お客様アンケート「いってきました」とはご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさい とは弊社代表取締役 原 優二 が書いております。 詳しくはこちら

ラオスの古都ルアンプラバーンで 暮らしと象にふれる5日間

出発日:2018.11.16

評価:

乗り継ぎのためハノイ空港で6時間待ちし(ビジネスクラスなくラウンジ使えず)疲れてやっと午後10時ごろ到着したホテル<205号室>
・シャワーが老朽化しておりシャワーにならず、ボテボテとお湯がでるだけで左右にも動かない
・天井に1つあるだけで伸縮せず下半身は洗えない
・シャワー・トイレ室とベッドルームとの間仕切りの引き戸が重くて動かず開閉しない
・屋根裏的な部屋で狭くベットの枕付近は天井が近く立ち上がれないし、天井を塗った白い塗料がハゲ落ちてグロテスク、ベットは動くとギュウギュウ音がした

ここで3連泊はとても出来ない、あまりのひどさに困窮し、翌朝ガイドに話しガイドも共感してくれて<206>号室にチェンジしてもらった(ガイドには謝礼にチップを渡した)

帰国した直ちに担当者に異議を申し立てました。すると調査して回答しますとのことでした。10日ほどしてやっとデンワがあり「205号室はスタンダードルームとして認定されております。ご指摘の件は現地に要望しておきます」との事でした。(旅行社としてはなんら落ち度はないという感じ)

私は断じて許せない<205>号室はいわば欠陥商品だ。帰社の現地確認不十分、しいて言えばトレッキングの人の山小屋だ。こんな部屋に3連泊させようとした帰社の見解を聞きたいと再度要求しましたところ、支店長にも担当者と同じ見解でした。残念です!!

象さんとの出会い・托鉢風景・少数民族村など楽しかったですが、<205号室>で総て帳消し、総合評価は「とても悪い」と致しました。<205号室>の事はすべてを早く忘れたいです。
今まで55カ国以上の旅行をしていますが、こんな惨めな経験は初めてです。

おかえりなさい!

ご満足いただけず大変申し訳ありません。このホテルは、スタンダードクラスのホテル(3スタークラス)のホテルとして従来から使っております。弊社のスタッフもこのホテルを視察し設備的にも問題なく、ロケーションもいいので使ってきました。今までは、お客様の評判もよかったのですが、今回、このようなアンケートを頂き大変驚いております。お客様の要望によりガイドが2泊目から部屋を代えてもらうようホテルと交渉し対応させていただきましたが、今後、このようなことがないようホテルにも今回の件を説明し改善を図っていく所存です。

青蔵鉄道で行く 冬のラサ7日間

出発日:2018.11.17

評価:

五体を投げ出して祈る心と、神秘に満ちた寺々、そして、途方もなく広がる大自然…。チベット仏教の世界とチベットの人達の心の世界を知るうえで、とてもよくアレンジされたツアーだと思いました。
ガイドの人達もただ案内するだけでなく、チベット人の心のありかた、ふだんの生活などについて、よく話してくれました。

列車でGOGOサマルカンドとレンガ色の町ブハラ7日間

出発日:2018.11.18

評価:

「旅」に何を求めるか…ほとんどの方は「快適さ」「満足」「感動」かな?私は現地の人々との交流」ただし仕組まれたものではなく。けれど偶然の出会いなんて企画できませんよね。今までで一番良かったのは現地ガイドさんはホテルの送迎だけで自分達で移動し、行動し列車に乗りまちがえ全く別方向の遠い駅から戻ってきた時、予定の迎えは帰ってしまい、駅舎の外で道路工事の3人の男性達と駅の広場で歌い踊りながらタクシーを待った二時間でした。田舎町でお互いの言語とジェスチャーで笑いながら過ごしました。困った時に困ればいい。そこから何かが始まる。そんな旅がいい!

おかえりなさい!

旅は、人それぞれ。弊社のスタッフも殆どが元はバックパッカーでした。

列車でGOGOサマルカンドとレンガ色の町ブハラ7日間

出発日:2018.11.18

評価:

ガイドのA氏はとてもよく勉強をしておくれ、ウズベキスタンの歴史についてたくさん学ぶ事ができました。多くのガイドも良かったですし、いろいろお話できて楽しかったです。また、現地では様々な出会いがあり面白かったです。
ブラハでは時間がたっぷりあり、お茶の時間や自由歩きをしましたが、少し時間がありすぎたかも知れません。でもゆっくり過ごす事ができました。しおりに記載されていたチップを頼りに渡すつもりでしたが実際はそれ以上渡すことになったと思います。チップは判断が難しいです。慣れないもので。
四人でとても楽しい旅ができて”風”の旅行社でよかったと思っています。ありがとうございました。

カトマンズ、ポカラ、ナガルコットを訪れるネパール6日間

出発日:2018.11.20

評価:

飛行機が欠航になり、早めにナガルコットにいけなかったことだけが、あぁという点であった。ガイドのAさんにも本当に親切に対応してもらえた。

カトマンズ、ポカラ、ナガルコットを訪れるネパール6日間

出発日:2018.11.20

評価:

①ヒマラヤ連峰を拝めた事はさすが世界一でした。
②宿泊のホテルは三軒ともサービスも食事もよかった。特に野菜を上手に食べさせてもらった。日本よりよかった。
③ネパール人は友好的と思った。日本との直行便がないのが不思議だ。社会インフラの未整備は早く解決するために日本政府は協力してもらいたい。特に水確保と道路の整備。交通マナーの教育等。日本との姉妹都市が少ないとおもった。日本の地方都市へ働きかければかなりのってくるはず。地の酒(焼酎)をもっと売ってみたらと思った。

列車でGOGOサマルカンドとレンガ色の町ブハラ7日間

出発日:2018.11.18

評価:

少人数でゆったりした旅行で説明もゆっくり聞け満足です。一人でも参加でき、添乗員同行があれば又参加したいと思います。
有難うございました。

シャウエンから砂漠、そしてマラケシュへ  モロッコ周遊10日間

出発日:2018.11.16

評価:

砂漠で時間を過ごしたいと思っていたので、とても素晴らしい体験ができ感動しました。私が参加したのは11月半ば出発のものですが、もう1か月早く10月出発のものの方が気候が良かったかな、と思いました。(11月は雨の日が多かったです)

・砂漠で過ごした時間がとても良かったです。是非また行きたいと思いました。砂漠のしんとした美しい夜をもっと楽しみたかったです。
・雨が降らなければより良かったと思ったので、次回は少し季節を変えて参加したいです。
・ガイドさんやドライバーさんが途中でいきなり交代したことに戸惑いました。
・ドライバーさんは8日目の夕方くらいに、ガイドさんは最終日に突然変わると直前に言われ結構びっくりしました。
・交代の話はもう少し事前に分かれば良かったかなと思います。

シャウエンから砂漠、そしてマラケシュへ モロッコ周遊10日間

出発日:2018.11.16

評価:

ガイドさんが親切で不便なく過ごすことができました。また日程も上手に組まれており、見どころが集約されてました。砂漠にいる時間が少なかったので、もう1泊欲しかったです。また、食事も観光客用のレストランが多かったので、もう少しローカルなお店で食べてみたかったです。

おかえりなさい!

その国の人々の暮らしに、私たちの旅が、直接入っていくようになりました。私共も、なんとかそれを実現したいと思っています。もちろん、現地の生活を崩さない範囲でですが。

ネパール カトマンズ・チトワン・ダンプス7日間

出発日:2018.11.11

評価:

心に残るよき旅でした。感謝の一言です。

ネパール カトマンズ・チトワン・ダンプス7日間

出発日:2018.11.11

評価:

担当者A様をはじめガイドのB様皆様にとてもまことに親切にして頂き、母ととてもいい旅が出来ました。まことにありがとうございました。

3つの「風のいえ」を巡る ヒマラヤ展望乗馬6日間+ポカラ3延泊

出発日:2018.11.10

評価:

Milanchok辺りまでの道、危ないなと思いました。工事が多くて。馬は動じていませんでしたけど。(ガイドの)Aさんによると安全な他の道もあるとか。