お客様アンケート「いってきました」

エリア別
お陰様で今までで一番良い旅になりました。トラブルも一つもなく スムーズに全てがいきました。そのサポートをしてくださり 感謝です。ありがとうございました。
6月はまだ暑さは大丈夫かなと高を括っていましたが、かなり暑かったです(特にブラハ)。(ガイドの)Aさんの判断で12~15時までは外出せず、ホテルで休憩又は移動に当てるなどし、負担のないよう観光出来たのが良かったです。
今回の旅行のサマルカンドはただただ感動しました。分かりやすいガイドもあり、見るだけでなく理解も深まり、自分にとって特別な思い出の場所になりました。
三日目の夜中~朝にかけて、下痢になってしまいました。普段はほとんど日に当たらないので、暑さと旅の疲れが原因だと思います。ガイドのAさんが、ホテルにおかゆを頼んでくださったり、四日目、五日目のスケジュールを調整して下さったため、最後まで旅行を楽しむ事ができました。
今まで、個人旅行派だったのでガイドさんとずっと一緒というのがどうなのかな?と思っていたのですが、Aさんのおかげで、ウズベキスタンの歴史、文化、人々の暮らしを密度濃く体感することができて忘れられない旅となりました。ありがとうございました。
総合的にとても楽しい旅でした。特に若い?女性が三人も一緒でしたから、、、。希望です。フランス、イタリア等北欧もかな田舎を歩いてみたいです。
ワークショップが想像以上によかったです。素敵な山小屋でのハーブクッション&ポーチづくりは夢に描いたまさに女子旅な内容でテンションがあがりました!翌日、レッヒのハーブ研究家?のクッキーづくり教室は、当初の予定、山小屋でのワークショップからの変更だったようですが、前日とは違った(お宅拝見という感じで)体験ができてよかったです。美しい野道をハイキングしながらつくったハーブオイルも、どれも買物では得られない心あたたまるお土産になりました。ビオホテルというのも今回の旅まで知らなかったので、これから気にしてみようと思います。
コンビニエンスストア、自動販売機がないこと、電気が自動点滅でエコが徹底していること、どこの小さな地域も地域が活きている感じは何なのでしょう。地域でお会いする方々は業務的ではなく、人に関心を持ち親切な感じが伝わってきます。
自然、特に山の景観は、印象的です。山の成り立ち、氷河、冬のスキー、薬草、放牧・・・、行ってよかった。ありがとうございました。
国内旅行と異なり「環境も文化も全く異なる土地に旅する」以上は何らかのトラブルがあることは織り込み済みでしたが、今回は致命的なトラブルもなく結果として安全に楽しく旅することができました。これもすべて「過去の経験をもとに改善を繰り返してきた会社」の企画した旅行だからと感じました。機会があれば別のツアーにも参加してみたいです。
乗馬のクラス分けがあり、その日の都合で変更できたのが良かった。超上級者は道じゃないところを走ってもいいかも。直線だけでなく曲がったり。自分で動かせることが必須ですが。
食事はとても美味しかったのですが、欲を言えばもう少し野菜があればいいと思いました。
旅程は無理なく大変楽しめました。
食事もおおむね満足ですが、二日目晩の焼肉は量が多すぎ。年配者ばかりだったのでもう少し柔らかい肉を少しでもよかったのではと思いました。
古宅のご夫婦のおもてなしには感謝感謝です。地域に貢献しつつスローライフを楽しむお姿に理想の第二の人生を見せていただいた気がします。
一般家庭の訪問がとても良かったです。食事もおいしかった。10年後位にもう一度行って見たいと思いました。
バンコクでの乗り換え(帰国)の説明はもらっていたが、広すぎるせいか地図がよくわからなかった。バンコク税関に提出する資料も作っておいて欲しかった。