お客様アンケート「いってきました」とはご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさい とは弊社代表取締役 原 優二 が書いております。 詳しくはこちら

ネパール初秋の大祭「インドラ・ジャトラ」とヒマラヤ展望6日間

出発日:2018.09.20

評価:

事前準備に感謝します。交流会や伐採地など貴重な経験ができました。御柱の写真DVDを用意していけばよかったと反省しています。おせわになりまして、ありがとうございました。

ネパール初秋の大祭「インドラ・ジャトラ」とヒマラヤ展望6日間

出発日:2018.09.20

評価:

今回の旅は驚きと感動の連続でした。お金と時間を有効に使って残りの人生を楽しみたいと思います。よろしく御指導お願い致します。

ネパール初秋の大祭「インドラ・ジャトラ」とヒマラヤ展望6日間

出発日:2018.09.20

評価:

今回の旅は、テーマ(祭り)インドラジャトラの祭りの内に解けこめ祭りの幻想を味わう事ができた。柱立祭を見、御柱との共通性も分かり、柱立祭りの担当した地元の人々と交流も出来、又柱の切り出し地へも行き地域の方々との話し合いもあり、一般的な観光旅行とは違い充実した旅行が出来たと思います。
ネパールへの支援金につきましてもスタッフの連絡により24日に手渡しでき感謝しています。

【ジープで行く】禁断の王国・ムスタン探訪10日間

出発日:2018.08.10

評価:

雨などの状況で空路が陸路に変更になったりしましたが、貴重な経験が出来ましたし、道中に十分楽しめました。あの悪路を進めるドライバーさんたちのスキルの高さに、脱帽です。ローマンタンでは当時のままの壁画が残っていて、感動しました。一方、近藤氏の病院など日本人が頑張って開拓した分野で、後継者がなく衰退している様子は少し寂しくもありました。天候の状況で滞在期間が少なくなってしまったり、行けないところがあったりと、心残りな部分もあり、いつかまた機会があれば再訪したいと思っています。

東京と大阪と中継で結ぶことができたら、東京のみの開催の講義なども大阪で参加できていいなと思います。

【ジープで行く】禁断の王国・ムスタン探訪10日間

出発日:2018.08.10

評価:

ポカラ→ジョムソン間がフライトキャンセルで車移動となったが、楽しい経験だった。意外と往路はジープを組み込んでも良いのかもしれないと思う。実際に出来るかどうかは解らないが、ローマンタンの朝のプジャ見学が出来たら楽しそう。カトマンズに帰ってからの観光について柔軟に対応して頂き、感謝。特に朝のボダナート観光に会社の車を出して、添乗員さんとガイドさんに付き合っていただき、ありがたかった。Enjoyしました。

【ジープで行く】禁断の王国・ムスタン探訪10日間

出発日:2018.08.10

評価:

ポカラージョムソン間の飛行機が飛ばなかったり、道が崩れたり、車で川を渡ったりといろいろありましたが、非常に楽しい旅でした。
それは旅の途中で出会った人が皆やさしく、また一緒に旅したみなさんが素敵な方ばかりだったからかもしれません。この先もずっと心に残る旅になりました。

以前からムスタンに行きたいと思っていて、今回「ジープで行く」という言葉に飛びついて参加しました。なんとなく「楽に行けるようになった」と勝手に思っていたところがあったので、パンフレット等で冒険色を少し強めてご紹介いただいた方がいいかもしれません((同じようにムスタンに憧れている方が多いはずなので)

【ジープで行く】禁断の王国・ムスタン探訪10日間

出発日:2018.08.10

評価:

ツアーメンバー、現地スタッフの方々も皆穏やかで楽しく、全行程楽しめました。サバイバル感が強く、なかなか他社のツアーにはないコアな感じが良かったです。添乗の中村さんお世話になりありがとうございました。

【TG深夜便利用】パシュパティナートも訪れる ヒマラヤ展望のんびり湯ったりハイキング7日間

出発日:2018.04.28

評価:

宿泊先ホテルは水が悪く朝食の内容も良くありませんでした。お腹をこわした(本人・子供)も、シャワーの水も赤く色がついているほど水質が悪かったのが一因と考えます。トレッキングに行く場合は宿泊先の荷物をその期間どのように対応すれば良いか説明をきちっとしてほしい。
ネパールの事情や入国手続等の変更点は相手が知らないことを前提に詳しく説明していただいた方がベストと考えます。
旅行中の交通事情は速やかに情報提供することが常に必要と考えます。

おかえりなさい!

大変もうしわけありません。夏は、ネパールは、シーズンオフに入ります。その分、ホテルをもっと厳選すべきでした。改善を図ります。

ジョムソン騎馬トレック9日間

出発日:2018.04.27

評価:

期待と予想を超える楽しい豊かな旅でした。平野から続く緑の山野を経て、荒涼たる褐色の大地へ移動する行程は、ネパールの特質をよく体感できました。眺めるだけのヒマラヤではなく、6~8000㍍級の山塊のふところに到達した実感を得ることができました。
小さい体で、半日で高度1000㍍を稼いだ馬はえらい! 3800㍍の聖地ムクティナートと周辺はチベット圏の気候、大地、文化を見せてくれました。世界中からの巡礼者、トレッカーと出会えたことも新鮮な発見でした。

国内線を2路線使って往復するはずが、悪天で奥地の往復2便とも欠航し、そのため計画変更を強いられました。しかし、中止を余儀なくされた騎馬初日分を、4日目の新コースで復活させるなど、ガイドさんの努力が続き、予想外の発見も多くできました。
空路に代わるジープ旅の車窓風景は、下山の復路、草木がとてもさびしい荒涼たる山野から、数時間かけて、バナナなど温熱帯の果樹、緑豊かな山野へとかわっていきました。空路では体感できないものです。ムクティナートの近くの村で、寺の1室に僧のアムチ(医師)を訪ね診察を受け話を聞けた、予定外の経験も、リクエストに応えての計画調整でした。小回りがきく、風のツアーのよさを示すものだったのでしょう。

注文もあります。とくに高所でのこと。
水分補給をこまめにするように必ずしてほしい。昼食開始が午後2時過ぎになるのはさけてほしい。

騎馬トレック3日間以外は雨で、天候にめぐまれませんでした。カトマンズ空港では3時間待ってポカラ便が飛びましたが、ポカラ空港ではジョムソン便を朝5時から5時間待ったのに当日の全便が欠航になりました。
代替のジープは12時間かかりました。
これはネパールではそれほどおどろくべきことではないようですが、めげずに困難を突破していっしょに楽しいツアーにしていった現地ガイド、同行者に感謝です。

アンナプルナ・ダウラギリ展望トレッキングと「つきのいえ」9日間

出発日:2018.04.27

評価:

日本営業、現地ガイド、つきのいえ、現地事業所、風ダルバールの一元運営が非常に上手く機能しており全員でゲストをサポートしているのは初めての体験だった。出発前は旅行料金が高いなと感じていたけど、今はこのサービスなら安いと感じている。
初ネパールは旅行社で経験したら個人で行こうと考えていたがKAZEのリピータになりそうです。トレッキンング初日の朝食が6時で出発が6時半と聞いて6時にレストランにいったが準備が出来ておらず6時半はまだ食事中でした。〔ガイドの)Aさんが落ち着いて対応してくれていたので焦らなかったが、その後は飛行機(国内線)なので個人旅行やAさんでなかったらどうなっていたか心配。
ポカラからの帰りで飛行機待ちになったときに雨が降って来たのでポカラ支店で待たせてもらったがちょっと申し訳なかった。たべものや で料金かかっても少し部屋が借りれるサービスなどがあったら利用したかった。

エベレスト展望 シャンボチェ・トレッキング9日間

出発日:2018.04.27

評価:

飛行機の国内線が遅滞することの多いことがもう少し事前に知っておけたらよかった。また国内線の飛行機の着陸時に音が大きく中耳炎になってしまった。そのあたりの知識も事前に知っておけばよかった。

シャクナゲ回廊 お花見トレッキング7日間

出発日:2018.03.25

評価:

旅慣れた、ネパールに造詣の深い参加者ばかりで、大変助けていただきました。5人という小所帯で小回りの利くところもよかったです。ガイド、ポーターその他の方々にもずいぶんお世話になりました。年配の私でもついていくことができたのは、みなさんのおかげだと思っています。ありがとうございました。