ネパールお客様アンケート「いってきました」

エリア別
ネパール入国に察し、オンラインビザの扱いになりましたが、今後は多くのデーターを集めて後の方々に後に立つような案内をできるよう願います。
風ダルバールホテルは、空調がきかず寒かった。お風呂のお湯も段々と温度が下がってしまい寒かった。
今回のネパールツアーはどのコースも少人数が、日本からの添乗が居なかったのには驚きました。 現地ガイドだけは他社で経験していたので、心配はしていませんでしたが、マルディコースは、結果、すべて順調で参加者三名それぞれに楽しんだと思います。ガイドのAさんの日本語は、流石日本の山小屋での経験が物を言ってました。ロッジの選択も、臨機応変に変えたり交渉したりして、静かに快適に過ごせました
※フォレストキャンプのロッジが混んでいたので、一つ先のロッジまで足を進めた。
※ミドルキャンプのロッジがお祭りで休業のところを、交渉して使えるように頼んでくれた(料理は、サブのパサンさん、good!でした)
風さんは、ガイドさんとお別れの際の「カタ」は無しでしたっけ?毎回、頂いてもしまっておくだけですが、無いと寂しいと同行者が呟いてました。
とにかく満足の旅行でした。出発前の(風の旅行社の)Aさんにもしっかりご対応いただき、現地スタッフはラジェシュさんをはじめ皆さんとても親切で楽しくて最高の旅になりました。特にガイドのBさんはいろいろなところに気を配っていただき臨機応変に対応していただきました。ありがとございました。
綺麗な山々を眺めながらのんびり歩いて、五右衛門風呂に入れて、日常を忘れてリフレッシュできました。
はなのいえの和食がとても美味しかったです。(ガイドの)Aさんはとても日本語がお上手で、質問にも的確に答えてくださり頼れるガイドさんでした。
また、現地に忘れ物をした可能性があり帰国後に問い合わせしましたが(風の旅行社の)Bさんが親切に対応してくださいました。出発前のやりとり、各種案内ツールも丁寧なので安心して参加できます。ありがとうございました。
風ダルバール出発直前に国旗型のクッキーを購入し、スーツケースにしまう時間がなくダッフルバッグに入れて数日移動しましたが、中身はひとつも割れることなく無事でした!美味しいと好評でした。
私は風の旅行社が好きで、行くツアーはだいたい満足していています。初めての利用者の方々にも好きになって頂きたいと思っていますのであえて意見させて頂きます。
1.今回(風の旅行社の)Aさんより、ビムタンの小屋のことやカトマンズまでの帰路昼の食事がつかないので行動食などあった方が良い旨をメール頂いておりました。なので困ることはなかったですし、他に2名そういう情報が荻原さんから電話などで入っていたと言っていました。
しかし、「そういう情報が私にはメールも電話もなかったわ」という方もおられ、その方はリピーターの方でもあるので、大事にして欲しいなと思いました。私が逆の立場で他の人に入っている情報が自分には届いていなかったら、あまりいい気はしません。
2.今回ガイドのダンさんが、ベシサハールに
戻ってきてから、食事の時にチップのことを口にしました。それまでに私たちは5人分をまとめて(ガイドの)Bさんに渡してポーターさん達に渡して頂こうと話していました。食事もいつも美味しく作って下さり、Bさんはもちろん、サブガイドのCさんもポーターさんも本当に気持ちのいい方々だったので、楽しくトレッキングをさせて頂いていました。Bさんもチップの要求のつもりはないかもしれませんが、それでも良い気はしませんし、口にして欲しくなかったなと思います。特に風のしおりにもチップはあらかじめ入っていると明記されているので、そのへんを現地ガイドがどの程度まで理解されていているのかなと思いました。また、少人数で客とポーターさん達との距離感が近く、別の方もあるポーターさんのジェスチャーでチップの件と分かりショックを受けていました。あらかじめ入っているチップをポーターさんにまでどの程度まで分配されているのか知りたいです。
以上2点意見させて頂きましたが、私はいつも大変満足しています。人数が少なく日本人同士もとても良い関係を築けて、ポーターさんともすごく仲良くされて楽しいと仰っていた方もおられました。チップの件があってショックを受けておられましたが、現地の人をこんなに近い距離でいられることにとても感激されていました。それが風っぽいなと思いました。
ビムタン最終日、ツアーメイトと現地の人との食事後のダンスやコミュケーション。寒い寒いと言ってはどのロッジのキッチンにもお邪魔して暖をとらせて頂き、いつも温かい飲み物を入れて下さいました。食堂ではなくキッチンに入った瞬間、現地に溶け込ませて頂いた感がありました。これも風っぽいなと思います。
夏の繁忙期には無理だと思いますが、客が私たちしかいないので、皆さん快く受け入れて下さいました。有り難い。ツアーメイトやスタッフに恵まれ、カトマンズへの帰りの車で追突事故にもあいましたが、そのようなことも皆で笑える感じ、良いなと思います。皆さんに感謝です。ありがとうございました。
山の天気にも恵まれ、メンバ-にも恵まれ、旅の間ず-っとワクワクの連続でした。
前年に足の骨折を経験した70代の母との旅で、山に慣れてるとはいえ、直前まで本人も不安を抱きながらの参加でしたが、万が一付いていけない場合の対応なども事前にしっかりご説明いただき、現地のガイドさんにも状況がきちんと伝えられていて、本当に安心できました。結果的に何の問題もなく自信も得たようで、また次の旅への意欲満々です。つきのいえには必ず再訪したいですね。全行程通じて本当にお世話になり、ありがとうございました。またお願い致します。
全体的に良い対応をしていただけ、感謝しています。
ビザを事前に取得必須、といわれていましたが空港でとった方もいらっしゃるようで対応が統一できないなら 希望を禁止しなければいいのに(到着時にビザ取得をする予定と申しましたとこと、それはほかのお客様を待たせるからダメと言われました)と思いました。
些細なことかもしれませんがダメと言われたので平日に郵便局に無理やり行ってビザを取ったのに(コストも余計かかります)、と思ってしまうと残念です。
1.カルツェ・ビムタンの最後の1時間が遅れがちになり、ザックをもってもらった。楽にするため何か方法はないでしょうか?
2.ダイアモックスを初めて使用したが、最初の夜は1時間ごとにトイレに行き、朝には手にしびれが出た。他の二人はダイアモックスを使用しなかった。ダイアモックスは止めたほうがよいのでは。
安心して旅行・トレッキングができました。ありがとうございました。