お客様アンケート「いってきました」とは、ご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさいは弊社代表取締役 原 優二が書いております。

詳細を見る

古代遺跡アヤズ・カラも訪れる ウズベキスタン オリエンタル紀行9日間

出発日:2018.04.27

評価:

3度目のウズベキなのですが、2年半ぶりに行くとまるで違う国でした。首相が変わられたそうで、「観光」にものすごく力を入れているのがわかりました。空港からして明るく、観光地はどこも整備されていてびっくりです。何よりも入国審査の方々がにこやかに対応してくださったのが本当にびっくりでした。この国に来て初めて日本語で「ようこそ」と言われましたよ!これから、増々観光化がすすむのかな~と思うと嬉しいような、少し寂しいような気がしました。
 「多民族国家」というのは頭ではわかっていたのですが、ガイドさんの家族写真を見せて頂いてびっくりしました。同じ両親から生まれているのに、兄弟で似てないどころか人種が違う!改めて、多民族国家というものを感じました。
 結構環境的にも体力的にも色々と大変なので、今回が最後かな~と思っていたのですが、変化していくウズベキをこの先も見てみたいという欲求があります。
多民族国家で、言語・政治と様々に変化していく歴史を懐深く、したたかに呑み込んでいく彼らがとても好きです。私達もそのたくましさを学ばなくてはと思いました。今回はずっと風も強くて旅のテーマは、「風の多民族国家」になりました。

このアンケートに一時保存機能を付けて欲しいです。記入したいことがいっぱいあって、一度では仕上がりません。是非、ご検討を!

おかえりなさい!

現在、ホームページの刷新に取り組んでいます。

エベレスト展望 シャンボチェ・トレッキング9日間

出発日:2018.04.27

評価:

飛行機の国内線が遅滞することの多いことがもう少し事前に知っておけたらよかった。また国内線の飛行機の着陸時に音が大きく中耳炎になってしまった。そのあたりの知識も事前に知っておけばよかった。

ジョムソン騎馬トレック9日間

出発日:2018.04.27

評価:

期待と予想を超える楽しい豊かな旅でした。平野から続く緑の山野を経て、荒涼たる褐色の大地へ移動する行程は、ネパールの特質をよく体感できました。眺めるだけのヒマラヤではなく、6~8000㍍級の山塊のふところに到達した実感を得ることができました。
小さい体で、半日で高度1000㍍を稼いだ馬はえらい! 3800㍍の聖地ムクティナートと周辺はチベット圏の気候、大地、文化を見せてくれました。世界中からの巡礼者、トレッカーと出会えたことも新鮮な発見でした。

国内線を2路線使って往復するはずが、悪天で奥地の往復2便とも欠航し、そのため計画変更を強いられました。しかし、中止を余儀なくされた騎馬初日分を、4日目の新コースで復活させるなど、ガイドさんの努力が続き、予想外の発見も多くできました。
空路に代わるジープ旅の車窓風景は、下山の復路、草木がとてもさびしい荒涼たる山野から、数時間かけて、バナナなど温熱帯の果樹、緑豊かな山野へとかわっていきました。空路では体感できないものです。ムクティナートの近くの村で、寺の1室に僧のアムチ(医師)を訪ね診察を受け話を聞けた、予定外の経験も、リクエストに応えての計画調整でした。小回りがきく、風のツアーのよさを示すものだったのでしょう。

注文もあります。とくに高所でのこと。
水分補給をこまめにするように必ずしてほしい。昼食開始が午後2時過ぎになるのはさけてほしい。

騎馬トレック3日間以外は雨で、天候にめぐまれませんでした。カトマンズ空港では3時間待ってポカラ便が飛びましたが、ポカラ空港ではジョムソン便を朝5時から5時間待ったのに当日の全便が欠航になりました。
代替のジープは12時間かかりました。
これはネパールではそれほどおどろくべきことではないようですが、めげずに困難を突破していっしょに楽しいツアーにしていった現地ガイド、同行者に感謝です。

アンナプルナ・ダウラギリ展望トレッキングと「つきのいえ」9日間

出発日:2018.04.27

評価:

日本営業、現地ガイド、つきのいえ、現地事業所、風ダルバールの一元運営が非常に上手く機能しており全員でゲストをサポートしているのは初めての体験だった。出発前は旅行料金が高いなと感じていたけど、今はこのサービスなら安いと感じている。
初ネパールは旅行社で経験したら個人で行こうと考えていたがKAZEのリピータになりそうです。トレッキンング初日の朝食が6時で出発が6時半と聞いて6時にレストランにいったが準備が出来ておらず6時半はまだ食事中でした。〔ガイドの)Aさんが落ち着いて対応してくれていたので焦らなかったが、その後は飛行機(国内線)なので個人旅行やAさんでなかったらどうなっていたか心配。
ポカラからの帰りで飛行機待ちになったときに雨が降って来たのでポカラ支店で待たせてもらったがちょっと申し訳なかった。たべものや で料金かかっても少し部屋が借りれるサービスなどがあったら利用したかった。

杏の里と花の民を訪ねる 春のラダック8日間

出発日:2018.04.28

評価:

いつかは行ってみたいと思って訪れたラダックは、自分にとって最高の思い出になりました。翡翠のようにきれいなザンスカール川、色のない世界に映えるポプラや柳の木々、そして、静かな村々と、やさしいラダックの方たち。「ジュレー」と挨拶すると、微笑みながら返してくれる。そして、断崖にあるゴンパは美しく、静かで平和な祈りに満ちて。
道路事情では、もっと悪路を想像していたが、軍が駐軍していることもあり、広くて整備された道路が大半で、移動も苦ではなかった。
宿の大半はホームステイだったが、どの家庭もとてもいい方ばかり。一緒にモモを作ったり、チャンを飲んだり。食事を作るのにものすごく手間をかけていたが、それもいい思い出に。
ガイドさんも現地の方で交友関係も広く、とても臨機応変に対応してもらい、非常に感謝。予定になかった尼寺に行って尼さんの読経を聞いたりお茶をごちそうになったり。現地のローカルフードを買って食べたり、レーのオープン前のミュージアムに入って、そこから眺める素晴らしい景色を堪能できたり。体調を気遣ってもらいながら、トラブルもなく楽しい時間をすごせました。
今年は、杏の開花が思ったよりも早く、標高の高い場所に行く必要がありましたが、日本の桜のように白い花で、荒涼とした土地の色とのコントラストがとても美しかった。また、機会があれば訪れたいです。

ハイキングも楽しむ ブータン再訪8日間

出発日:2018.04.06

評価:

Dear Tsheten san & Thinley san,
I would like to thank you again to make my travel always wonderful.Although I had a sick, you made mecomfortable and laugh a lot! I would never forget your songs!!!
Thank you so much for your kindness and thoughtfullness, and hope to see you again.

3つのメディナとサハラの大砂丘 カラフル・モロッコ12日間

出発日:2018.04.24

評価:

風さんには、色々リクエストして本当に満足した旅になりました。いえ、普通の観光旅行以上の親切なモロッコの人々の出会いにより、深い思い出に残る旅になりました。イスラムの男性の親切な事!!美しい街や景色!!砂漠の体験!!リヤドのワクワク感!!どの瞬間をとっても、すばらしかったです。時々すれちがう日本の観光客からも、うらやましがられました。本当にありがとうございました。

春の大祭パロ・ツェチュとゆったりブータン 9日間

出発日:2018.03.24

評価:

全体を通して、無駄に待たされることがなく、よく組まれた日程でした。体力的には、50才の自分には少々きつめ。トレッキングの翌朝が早朝出発だったのが、可能であればもう1泊できたなら、訪問先のお宅の方々ともより交流ができたかと思います。その他は、素晴しい旅行でした。

シャクナゲ回廊 お花見トレッキング7日間

出発日:2018.03.25

評価:

初めてのネパールでしたが、とても楽しく過ごせました。ガイドのAさんをはじめ、Bさん、ポーターのCさんたちも皆さん親切で働き者で、とても頼もしかったです。私がトレッキングポールを紛失したときにも、一生懸命探してくれました。ポカラからヒレ・ウレリまでの道はとても悪路で疲れましたが、ドライバーさんの神がかった運転で事故もなく、無事にたどり着けました。雄大なヒマラヤ山脈、山全体を赤く染めるシャクナゲ、美味しいネパール料理、何から何まで新鮮で楽しかったです。

シャクナゲ回廊 お花見トレッキング+カトマンズ延泊 9日間

出発日:2018.03.25

評価:

毎晩の湯たんぽも温かく休めました。先に宿に着いたポーターさんが途中まで迎えに来て下さったりして私達を少しでも楽になるようにして下さいました。ありがとうございます。(ガイドの)Aさん、サブガイドのBさんにくれぐれもよろしくお伝え下さいませ。Aさんの大笑いが、皆を明るく、元気にしてくれましたよ!!ヒマラヤもしゃくなげのトンネルも人たちも、皆素敵でした。
人生後半にもこんなに素敵なことが経験できました。感謝です。

シャクナゲ回廊 お花見トレッキング7日間

出発日:2018.03.25

評価:

旅慣れた、ネパールに造詣の深い参加者ばかりで、大変助けていただきました。5人という小所帯で小回りの利くところもよかったです。ガイド、ポーターその他の方々にもずいぶんお世話になりました。年配の私でもついていくことができたのは、みなさんのおかげだと思っています。ありがとうございました。

ホームステイも楽しむパロ・ツェチュ祭と断崖の寺院 6日間

出発日:2018.03.28

評価:

日本語が堪能なガイドさんとドライバーさんで、安心して旅を楽しむことができました。ありがとうございました。