お客様アンケート「いってきました」

エリア別
大変細やかにご手配賜り、ありがとうございました。期待以上の思い出深い旅行となりました。
初めて一人でツアー参加しました。とてもドキドキでしたがとても楽しかったです。山も見れて歩けてチトワンのジャングルも楽しめ最後街歩きも楽しめて盛りだくさんのツアー堪能しました!ガイドさんがいつも細やかに対応してくださりツアーメンバーとも仲良くなりまるで家族旅行のようでした。
お天気にも恵まれて、素晴らしい景観の中、大大満足の旅行でした。(現地ガイドの)Aさん、(社員添乗員の)Bさんには、こんな素敵な旅にしていただいて、感謝の気持ちで一杯です。楽しかったです。ありがとうございました。
(風の旅行社社員)添乗員のAさん、Bさんが良かった。チベットの知識が豊富で説明もわかりやすかったです。参加者がアットホームな雰囲気で楽しく旅ができました、大阪支店のCさんも不明な点もすぐに調べてくださって返事いただけて、たすかりました。
とても誠実な対応で感動してました。
次回も風の旅行社で旅行したいです。
ラダック暦の大晦日や新年の行事を間近に見られてとても満足です。ただ、ニンムや近くの村ではもう「メト」を行わなくなっているそうで、ニンムに泊っているのに、わざわざレーまで「メト」を見に行ったけどなかなか始まらなかったりしました。「メト」を見るならレーに宿泊の方が良いけど、それよりもせっかくホームステイをするのだから、その家の大晦日の行事に参加した方がいいのではないかと思いました。行程については再考が必要だと思います。
それ以外は観光客もあまりいなくて静かに寺院を見ることができ、チャダルもできたのでとても満足です。(現地ガイドの)Aさんやドライバーさん達がとてもいい方たちで、ツアーメンバーも6人と少人数のため、交流しやすく充実していました。ラダックは2回目ですが、違う季節にまた行きたいと思います。
メ−ルでの返答が早く、安心できた。
初日ガイドは両替の現金を用意していなかった。会社から指示がないと説明。乗馬が午前午後にあるものと思っていたが、3時間程度連続していた。現地スタッフが毎年道と休憩所を確認してほしい。途中道を間違え、馬が危険な坂を下ることになった。午後はシャワーあびるくらいしかやることがない。
wifiは宿にて接続可能。
病気になったとき、現地で受診できる病院と提携してほしい。
海外は個人手配が多いのですが、貴社のツアーにして大満足でした。ガイドブックに載っている観光地を回るだけではない、こだわりを感じたツアーでした。個人だとどきどきしてしまう飛行機の遅延も添乗員さんが対応してくださり、終始楽しむことに専念できました。
人数の多いツアーは初めての経験で不安でしたが、事前対応から細かくやり取りしてくださり、参加者の皆さんとも仲良くなれるように心配りもされていてとても良い時間が過ごせました。
帰国した翌日、夢に今回の旅行が出て来て、最後スクリーンになって終わったので「あんなにすごい体験はやはり夢だったんだ」と思ったところで目が覚めました。
ラサに行けたことはそのくらいインパクトが大きかったのだと思います。私もまた再訪したいですし、チベットの皆さんの優しさと穏やかな笑顔を多くの方に知っていただきたいですね。
一点だけ、青蔵鉄道で途中駅に降りたのですが、チケットがないと他の車両からは乗車できないとは知らず、焦って走りました。事前に知らせておいていただけるとありがたかったです。
ラサのバルコルと街中の小さなお寺巡りのツアーをぜひお願いします。
チップについて
最小限旅行代金に含まれているとのことだったので基本的には不要と思っていました。5千円あれば十分と考え両替(4,200ルピー)、ところが全部で4,500ルピーとなり慌てました。駐在員さんは「気持ちだから…相場は…あまり少ないと失礼…」と、決して強制されたわけではありませんが相場のチップを渡すのは当然と感じました。旅のしおりではチップについて「もしよいサービスを…」との記載。「チップを渡すのが一般的なので用意してください」の方が適切と思います。
現地ガイドと駐在員
お二人とも色々気配りいただき、お陰様で楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
その中で気になったのは、ディルさんが上手く話せない時に駐在員の方が「どうするの?」「ちゃんと話したの?」とディルさんに投げてフォローする姿勢が見られなかったこと。ディルさんが少し気の毒でした。教育・研修の意味合いがあったのかも知れませんが…。
以上、些末なことです。しみじみ良い旅だったことに間違いはなく、本当にありがとうございました。
24年前、初めて風の旅行社を利用したのがカトマンズ経由ラサへのツアー。以降、ウズベキスタン、ペルー、モロッコ、モンゴル(ほしのいえ)とお世話になりましたが、肝心のネパールをカトマンズしか知らないのが心残りに…
四半世紀を経てようやく念願のつきのいえ•はなのいえを制覇(?)できました。
両宿からのアンナプルナ・マチャプチャレの姿はまさに「絶景かな、絶景かな。秋の
ヒマラヤは値千両とは小せえ、小せえ。この五右衛門の目からは、値万両、万々両……」
と五右衛門風呂に浸かりながら唸りたくなる素晴らしさでした。
この度はお世話になりました。
元気に帰ってまいりました。
ウズベキスタンの旅は、思っていた以上に楽しくて勉強になるものでした。個人的に深く考えることがあり、これから
勉強する楽しみが増えました。
充実したツアーを企画された風の旅行社さんには、とても感謝しています。
スケジュールもゆっくりで無理がなく、ホテルも快適で、ドライバーさんの運転も安心、ガイドさんの説明もとても良かったです。無謀にも絨毯を買ったので、値段の交渉してもらったり、運んでくださったり。
あえて心を鬼にして申し上げるならば、3日目の「民家での家庭料理」が、ガイドさんの自宅で、「あれ?」と思ったこと
(ガイドさんのお宅で 娘さんたちや奥さんと いろんな話しが出来たのは、それはそれで とても有意義で 楽しいものでした。でもウズベキスタンの家庭に入って食事をすることは、他のツアーにはない特徴のひとつだと楽しみにしていたのです。ま、民家に変わりはないですけどね)
それと、フルーツなどの食料品のバザールでの時間がなかったことでした。
(山盛りのドライフルーツや、ハルバや、ザクロの絞りたてのジュースも楽しみにしていたことのひとつでした)
とても良い旅でしたので、クレームのようなことを言うのは心苦しいのですが、あとに行かれるお客さんが、私と同じように少しがっかりされるのは、私も見過ごせない(笑)
あえて辛口の感想です。
また、風の旅行社さんで旅をするつもりでおりますし、ネパールなども友達を誘って行きたいと思っています。
本当にお世話になりました。
風の旅行社さん見つけて、本当に良かった。
ご一緒した東京のAさんも最高に楽しい方でしたよ。😀
ありがとうございました。