お客様アンケート「いってきました」とはご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさい とは弊社代表取締役 原 優二 が書いております。 詳しくはこちら

武蔵逍遥乗馬会 大草原乗馬トレッキング5日間

出発日:2024.08.23

評価:

季節、天候、細谷さん、ガイド、現地スタッフに感謝しております。
360度、見渡す限りの大草原で、3日間思う存分に外乗出来て、最高に幸せな気分でした!

2024/8/2(金)発 草原満喫!乗馬三昧!7名限定ワイルドキャラバン8日間

出発日:2024.08.02

評価:

前回参加したほしのいえ乗馬ではクラス分けの為か細かく乗馬歴のアンケートがあったが、今回は無し。途中馬チェンジはしないのが前提ならば馬とのマッチングは大事です
そう言う意味からも事前の調査をもとに的確な馬割りを希望します

おかえりなさい!

前回ご参加くださった「セレクト乗馬」のツアーは、スクール形式をとるため、事前にある程度のグループ分けが必要です。そのため、細かく乗馬歴の聞き取りやアンケートを行います。そのうえで、初日の足慣らしを経て、更にクラス分けに修正を加えます。 一方で通常のモンゴル乗馬は、添乗員がいないため、遊牧民に見立てを任せます。どんなにお客さんが上級者と宣言されても、自己申告と遊牧民の見立てに差異があることが多いので、遊牧民は日本語が話せるガイドを通じてお客さんに聞くのは、乗馬経験があるか初めてなのか程度のことと思います。 ちなみに、遊牧民は馬への近寄りかたからよく見ていて、馬に跨って馬上の人になった瞬間にはほぼ、経験を見抜くようです。 また、このワイルドキャラバンは、N講師がついているため、クラス分けもお客様の力量をみて行います。それほど事前にお聴きしなくても、少し乗っていただければお客様の乗馬の力量が分かりますので、あまり細かく事前にはお聴きしておりません。 少々、解り難くて申し訳ありませんが、セレクト乗馬の方が、モンゴル乗馬では、クラス分けをするために、異例のやり方になっています。

武蔵逍遥乗馬会 大草原乗馬トレッキング5日間

出発日:2024.08.23

評価:

安全面を重視されているので本来なら素晴らしく安心できるんですが、我儘な自分としてはヘルメットは仕方ないにしても、エアバッグのプロテクターがなければもっと開放感があってよかったと思いました。

外乗の明確な目的地があればもっと良いと思います。遺跡や温泉、例えばVIVANTなどのロケ地みたいなのがあれば、それを目的地にしたら楽しさが増すと思いました。

夏用の民族衣装みたいなのを事前に販売して欲しいです。あれを着て外乗に出たいと思いました。

次回はぜひブラックサンダーに乗りたいです!

おかえりなさい!

乗馬は、やり方次第で危険なアクティビティーになります。

武蔵逍遥乗馬会 大草原乗馬トレッキング5日間

出発日:2024.08.23

評価:

初めての海外乗馬。落馬の経験があり頸椎プロテクター、他満載で行きました。エアーバックが使えず不安でしたが
準備されたいたエアージャケットは日本でも使いたい優れものでした。事前のZOOM説明会が解かりやすく、不安が解消しました。現地の天気が良ければ折り添乗員の方からお借りした畳み式のソーラパネルが役にたちました。

武蔵逍遥乗馬会 大草原乗馬トレッキング5日間

出発日:2024.08.23

評価:

安全最優先なところがとても信頼できました。
オリジナル鞍、オリジナルエアバックが素晴らしくエアの状態を毎回確認していただき安心でした。
馬のことを知り尽くしていることも、地元遊牧民の方々との信頼関係も、旅行社、ガイド、添乗員、施設マネジメントのすべての連携ががバランスよくスピーディ。人的な連携がゲストの満足感に結び付いていると感じました。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2024.09.06

評価:

今までに出た改善点をしっかり反映して成り立っているツアーだなと感じました。ツアー中は不満が1つも思い当たらないくらい、ずっと楽しいまま過ごせました。楽しすぎて帰りたくなかったです。
乗馬中はサイドを固めるような配置でスタッフさんがそばにいてくれたので、落馬もなく安心して楽しむことができました。
私自身も他人との交流は得意なわけではないのですが、だんだんと全員が打ち解けていくのがよかったです。
またこのツアーに参加したいです。その時には今回ご一緒したガイドさんやスタッフさんともまた会えたらなと思います。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2024.09.06

評価:

「スタッフの皆様へ」
本当に楽しかったです。食事の件ではご配慮いただきありがとうございました。
(風の旅行社担当の)Aさん!本当にありがとうございました!

「モンゴルスタッフ様へ」
ツォギー、もっと話したかった!モンゴル語勉強しているよー!イルムーン、英語で話しかけてくれて写真もたくさん撮ってくれてありがとう!(ドライバーの)Bさん、車酔いが軽く済んだのは彼のおかげです!初日の引き馬の時も「大丈夫?」と一言声をかけてくれたのとても嬉しかったです。(現日インストラクターの)C&D、ずっとくっついて遊んでくれてありがとう💗

「ツアー参加者様へ」
同じ時期に同じ土地を訪れている者同士、感じるものがあるのか、最初から皆さん優しくて良い人しかいない印象でした。日にちを重ねるごとに仲良くなってきて、たくさん写真も撮って楽しかったです。

「旅行を考えている方へ」
今すぐ行ってください。感受性の高いうちにたくさん吸収してください。人の目が気にならなくなります。日本の良いところも悪いところもたくさん感じることができます。
モンゴルの大草原、野生動物、人々に心を奪われていて、帰国後食事が喉を通らなくなっています。(笑)胸いっぱいに自分の存在を感じることができます。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2024.09.06

評価:

今回2回目の参加でメールや準備など全て一人でやらなければならず不安が大きかったのですが(風の旅行社の)Aさんのメール対応や竹嶋さんの現地での対応でかなり不安が解け救われました。ありがとうございました!

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2024.09.06

評価:

想定を上回る事柄ばかりで、あまりにも快適で素晴らしかったというのが率直な感想です。3日目に馬が集まらずあわや、という際も、遊牧民の方のゲル訪問やゲルの組み立てを急遽取り入れて下さり、対応力に感服しました。十数年ぶりの乗馬で不安のある中、あ、行けるかも、と思った瞬間にどんどん走らせてくれて、自身のモンゴルの草原を馬でかけたいという夢が見事に叶いました。

基本放任で、わからないことは聞く、見て学ぶ、やりたい人はやる、やりたいことがあれば挑戦させてくれる、眠い時は寝る、そんな豊かな時間の使い方が許される魅力的なツアーでした。そしてその豊かさが、見えない所であらゆるスタッフの皆さんが完璧な配慮をして下さっていることで成り立っていると実感した時、皆さんの愛情深さと人間力に感謝せずにはいられませんでした。

そして恐らくですが、スタッフの皆さん自身も違う立場ながら、一緒になって心から楽しんでくださっている瞬間が垣間見えた気もします。馬を愛し、草原を愛し、この場を楽しんでいる。その事がこのツアーが魅力的であることの本質のようにも思えました。
見事にモンゴルの草原に取り憑かれてしまいました。素晴らしいツアーに参加できたことに、心から感謝しています。

【関西発着】アルブルド乗馬満喫5日間

出発日:2024.08.10

評価:

旅行は基本、ツアーでの参加で、今回は一人で少し不安もあり、、バッテリーも預け入れにいれてしまい、スタッフに言葉を掛けて頂き助かりました。また、帰りの機内で、めまいを起こしてしまい、スタッフの方がいて大変助かりました。一番の目的が乗馬・外乗りで、最終日に駈歩のお願いも聞いていただき、ビデオカメラもOKで、感謝です。
家族・孫にも観てもらい、 少し上機嫌です。

【関空発着】空も乗馬も!でっかいモンゴル体験5日間

出発日:2024.08.17

評価:

関空発の時間が深夜になったのは大変でしたが、到着後のスケジュールを柔軟に変更していただいたおかげで、短い日程でも満喫できました。
子連れで大丈夫か不安でしたが、ガイドさんドライバーさんが色々と気を遣ってくださり、子供たちも元気に楽しく過ごせました。
ツアーのメンバーにも恵まれ、子供達同士仲良くなり、仲良くなり過ぎて道中うるさいくらいでした^^;

ウンドゥルシレットは本当に良いところで天候にも恵まれ素晴らしい旅行になりました。是非是非また行きたいです。
子供に何が一番楽しかったと聞いたら「乗馬!」と元気に答えてくれました。色々とご配慮いただきありがとうございます。またの機会によろしくお願いいたします。

実はモンゴルは28年ぶり2回目の訪問で、前回は食事面・体調面で結構辛かったので、行く前は子連れで大丈夫なのか不安でした。
バスの移動はずっと青空トイレだったよね?食事は羊よね?日本から食べれるものいっぱい持って行った方がいい?キャンプのトイレはぼっとん?

旅行前に風の旅行社さん制作の動画を見てそれらの不安は払拭されました。大昔のイメージではダメですね。
動画を見て予習しておいてよかったです。特に荷物の準備に役立ちました。買い物はクレジットカードかドルでよいなどの情報もありがたかったです。

一点だけ事前に知っていたらよかったなと思うのは乗馬中のモンゴル語です。乗馬の時遊牧民にモンゴル語で伝えられたらともどかしい場面(ゆっくり、止まって、子供が怖がってるなど)が何度かあり、会話帳を探してもうわからなかったのであきらめていました。

帰国後「旅のしおり」に「乗馬中とっさのひとこと」が載っていることに気づいてちょっと悔しかったです。馬に乗る前に知りたかった…ジェスチャーや簡単な英語・日本語で通じる場面が多かったですが、思いの外長い時間を馬上でマンツーマンで過ごしたので、少しでもモンゴル語を使えたらよかったなと思います。

おかえりなさい!

28年ぶりとはビックリしました。私が初めてモンゴルへ行ったのは1993年、民主化のすぐ後です。当時は、モンゴル料理が多くて日本人には少々辛いツアーでしたが、少しずつ改善されてきました。モンゴル人は、変化を受け入れる力に優れています。またお出かけください。

【関空発着】空も乗馬も!でっかいモンゴル体験5日間

出発日:2024.08.17

評価:

・申し込みから出発まで、手厚くサポートいただき、子連れでも安心して旅行ができました。
・モンゴルでの乗馬は、想定の何倍も楽しくて思い出に残る体験になりました。遊牧民の人と乗馬し、言葉はお互い全く通じないのに、歌を歌ったりモンゴル語を教わったりしながら楽しく乗馬しました。360度草原の中で、草の香りも清々しくて、空気もカラっとしている中での乗馬はすべてが最高でした。
・私個人は以前別の国で乗馬をして怖かった思い出があったのですが、モンゴルで完全にはまってしまいました。

・乗馬の鞍に、尾てい骨が当たって途中から骨が痛かったです。(ほかの人はそんなことないと言っていたので、私の骨格が原因かと思います。)鞍がもう少し柔らかかったら嬉しいなと思いました。小学校1年生の息子にはヘルメットが大きく、乗馬中ずり落ちてきて目が隠れていたので、もう少し小さいヘルメットがあったらより良いと思いました。(同行した一人の1年生も同じようになってました)

・ゲルでの宿泊も、貴重な経験でした。不便なこともありましたが、事前に資料で読んでいたので想定の想定の範囲内、想定以上の景色と思い出ができました。
・何より、ガイドのザヤさんがとても素敵な方でした。運転手さんも、子どもがいることを勘案していつも以上に丁寧に運転してくれたようです。同行した他の2家族とも仲良くなり、良い出会いに感謝しています。
・子どものモンゴルベスト3は①乗馬②食事③気球 とのことです。
・ありがとうございました。

おかえりなさい!

ヘルメットは、小さなものも揃えていますが不十分です。来年は、充分揃えたいと考えています。