モンゴルお客様アンケート「いってきました」

エリア別
①オプショナルツアー
・カタログP18の料金表:現地金額($払い)との相違がある。例:川下り$40→$23
・乗馬トレック:2日間の午前、午後計4回あったが、最後まで引馬だった。1度くらい単独、速歩などしてみたかった。
・熱気球:ほぼ同じ位置での垂直移動だけで退屈だった。1時間程度の水平移動を期待していたが。
・川下り:ゴム製カヌーのため、姿勢が不安定で非常に漕ぎ難かった。ライフジャケットも不十分で、安全性に問題がある。
・ホルホグ:解体後の料理が夕食後出たので、十分に食べれなかった。せっかくのご馳走がもったいない。
②交通
・バスの移動時間が長く疲れた。2か所の目的地に行くためにはやむを得ないと思うが。
・ウランバートル市内の渋滞にも疲れた。発展途上の大都会なので我慢しなければ?
長年あたためていた、モンゴルで乗馬をするという夢。このツアーに参加したら想像の100倍素晴らしいものが返ってきました。
一言でまとめると【小学生の夏休み】でした。同じゲルのメンバーと毎日大笑いをして、目に焼きついて離れない大草原、遊牧民のみなさんの素晴らしい乗馬レクチャー。馬や羊の鳴き声をBGMに、毎朝目覚めるのが楽しみでしょうがなかったです。
最初は乗馬ができればいいと思っていましたが、ほしのいえで出会うモンゴルの方たちが、あまりにもチャーミングで…好きにならずにはいられませんでした。
日本に戻ってきても心はまだモンゴルにいるようです。幸せでさみしくて、もうすでに戻りたくて仕方ありません。
素晴らしいツアーをありがとうございました。みなさまに感謝申し上げます。
※一点だけ…Aさんのご自宅やチーズ工場訪問など盛り沢山で楽しかったのですが、シンプルにもっと長い時間乗馬がしたかったという気持ちもあります。
乗馬だけの日があってもいいのでは?と感じました。
日本語ができる人が沢山いて困らなかった。
おもしろい企画があって是非また利用したいです。事前の不安事項も電話やメールですぐに連絡をいただけました。
雄大な自然の中で素晴らしい時を過しました。リバーサイドのスタッフの方々も、とても明るく親切で、東京では味わえない時を過しました。星空が想像をはるかに超え、忘れ難いものとなりました。モンゴル帝国にも思いを馳せ、異次元に身を寄せているようでした。
Thank you!
自然の素晴らしさは想像以上。貧しい経済の影きょうは、道路にあらわれ、結果ドライブは結構難儀でも仕方ないですが。
行く前は期待でいっぱいで、特にホスタイ国立公園での動物や野鳥との出会いを楽しみにしていましたが、1日目タヒがでるのが夕刻という事で夕方の2時間のみで、午前につきましたが16:30まではゲル近くの散策、その間ガイドもちろんなし。2日目、予定表にも載っているのだから、楽しみにしていたのだからとガイドさんを説得し、やっと午前中の1時間30分移動1箇所の観察、すべて移動時間込み。日の入りは20:30ころ、1日は長いのに自力では、せいぜいゲルの周りを徒歩でまわるのみ。限界があります。そのほか、乗馬16:30から18時まで、ゲル訪問は車で10〜15分くらいのところに行くことはありました。行き帰り込みで約1時間。が、ほぼあとはご自分たちでどうぞ、予定はありませんとのことでご自分のゲルに消えていきました。
2回の貴重な観察の時間も現地ガイドは出発からずっと車内爆睡のため、降りてもこないのでドライバーの説明もカメラの画面と、ジェスチャーでの会話となりました。
10:30ころ戻り、ランチの時間を告げた後またゲル内に消え、そして、ガイドとドライバーは目覚ましをかけ忘れたとの事で私達だけのランチ後も現れず、1時間後にドアからでてきて、2時ころランチにゆっくり向かいました。探してまわる私達も、度重なる遅刻と、予定はありません。の宣告に呆れと諦めの境地でした。公園内の移動は車か馬がなければ無理です。暑い中、徒歩で丘を登っているのは私達だけでした。
公園を発つ日の予定も「明日は7時朝食のあとすぐ出ます!」彼はこの朝は遅刻もなく、早く食事をしていました。予定表にはその日は午前出発、午後デパートで買い物とありましたが、午前中にすべて予定を片付けホテルまで送ると去って行きました。予定より早く着いたホテルはエアコンなし(ホテルの人に確認)ガタガタの扇風機一台のみ。窓を開けても暑かった。
高校二年生17才のナリタテガイドさんには街は良いけど、他はまだ無理だったのでは?自然に興味もなさそうですし。ドライバーさんベテランでよかったですが、説明もお話しも何かされても話しは通じず、こちらの意向は届いていないようで残念でした。長文になりましたが、
言いたいことは
ガイドが爆睡でもいいから、車でもっと公園内を回ってほしかった。もっといろんな鳥や動物を探したかった。せっかく2泊して、昼間の長い季節を選んだのに!
です。
乗馬に関しては初級者コースだったので仕方ないとは思いますが、最後まで引き馬だったのは残念でした。
草原での乗馬、気球、ホルホグ、川下りなどなど盛りだくさんで、大人の夏休みを満喫させていただきました。毎日の行程も緩やかで仕事も忘れてノンビリできたのもとても良かったです。
ただ、少しだけ欲を言わせてもらえば、これはガイドさんの性格なのか、モンゴルの国民性なのかはわかりませんが、時間に対する観念が少し緩いのかなと感じました。「それがモンゴルなんだよね」と言われれば、それまでなんでしょうけど、一日に一回は食事時に全員が集合した際にでも、再確認の意味で、今日の予定、あるいは明日の予定を時系列で説明があると良いと思いました。
あとは一つの要望は柔軟な対応といった所でしょうか。渋滞や交通事情で到着が遅れ昼食が遅くなるのは致し方ないとしても、夕食時間が当初通りってのはいかがなものかと思い、ウランバートル最後の夕食はこちらから申し出て若干繰り下げてもらいまいした。当初の時間では皆さんほとんど食べられなかったと思います。
感じたことをこまごまと言わせてもらいましたが、全体的には最初に申し上げた通り、モンゴルの風を身体で感じることができて、とても満足しています。ありがとうございました。いつか今度は、消滅の危機に瀕しているトゥヴァ語を聴きに行きたいと念じています。
この度はモンゴルツアーに参加させていただきありがとうございました。来年も参加したいなぁと思っています。ほしの家のスタッフの方々は明るく親切でゲル内の生活を楽しめました。
外乗時、私はAグループでしたが、現地リーダーの引率が安心感の中にもチャレンジできるスピードを経験させてもらえて、とっても感謝しています。
最終日の騎乗しての記念撮影の際、Aグループリーダーの方に誘導していただいた時にリーダーが別の馬に足を蹴られたようで申し訳なかったです。大丈夫でしたでしょうか?
また、出発までの問い合わせのメールの返信がなかなか来ず、もう少し速やかに又は別担当からの返信もありかと思います。
直接担当の方とお電話が繋がった際は、丁寧に細かく説明をくださりありがたかったです。とても参考になりました。
例えば、貴重品の管理や水回りについて
最高の旅になりました。またモンゴルに行きたいと思いました。