お客様アンケート「いってきました」とは、ご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさいは弊社代表取締役 原 優二が書いております。

詳細を見る

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

あと残るのはゲルの組み立てですね。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

紹介されて旅行社ということもあり、申込時点からいろいろメール等でやりとりさせていただきましたが、毎回とても親切な返信をいただき安心して参加できました。特に乗馬未経験者であるパートナーとの件では大変貴重なアドバイスをいただき感謝しています。今後、別の企画(つむじかぜ)もあり、興味もありますので、検討させていただきます。
乗馬クラブで遅々として進まないカリキュラムにうんざりしていた頃(月に3回程度のレッスンでは已む無いですが・・・)で、モンゴルの草原で初めて駆足した時の感動は素晴らしいものでした、馬と一体になれる瞬間でした。きっと複数回参加されている方はこの感動が忘れられないかもしれません。来年も参加しようかな。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

1.未経験者にとっては何が安全で何が危険かが口頭で言われても加減がわからないところがあった。経験をすることで、やっと理解していけたが、もしかしたら危険があったかもしれないとも思いました。
2.「鐙の長さや手綱のながさなど、これでいいか?」と尋ねられても正解が分からず応えにくかったが、やっていくうちに感覚がつかめ、「習うより慣れろ」と言われる意味が分かってきた。
3.トイレ/洗面所内に手荷物の置き場がないので困った、棚やフックなど洗面所およびトイレ内に数個欲しかった。トイレの室内が狭く、改善されるとより使いやすいと思います。
4.シャワー室の脱衣所に脱衣かごやフックがあると直に置くことが避けられると思う
5.ゲル内に洗面台と鏡台があったことには感動した、ゲル内が暑く休憩できず困っていたら、隣の人からゲルシートを捲りあげれば風が通ると教えてもらえたことや、シャワーの温度調節がうまくいかないから備えつけの大きな洗面器を使うといいということなどアドバイスをうけたが、「ゲル内の生活の仕方」などゲル内に書いて置いてあるとわかりやすい。
6.Aチーム担当の(社員添乗員)のAさんが、モンゴルの草原にあった歌を歌ってくれたり、個人個人に合わせて乗馬のアドバイスをしてくれたりしたので、緊張がほぐれグループの人とも仲良くなれた。
7.大雨/風に降られた時に、個々でしゃがんで耐えたが、みんなで纏まっていれば身体が冷えずダメージが少なく済んだのではないかと反省した。大雨の後に(現地スタッフの)Bさんが車で迎えに来てくれたことがすごくうれしかった。
8.都度集める巾着袋を間違えて他の方がもって帰ってしまったことがあり、その時は休憩中に水も携帯もなく困ったので、巾着袋は間違えない工夫が必要と思う、最終日には番号が消えている袋もあった。
9.山田さんの解説付きでの星空観賞がとても良かった。
10.後日グーグルフォトでアップされた自身の動画をみることができてとても感動しています。山田さんがいつも横で励ましながら撮影してくださったことにとても感謝しています。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

大草原を馬で駆け抜ける爽快感は何者にも変えがたい。綺麗な冷たい水が湧く泉。美味しいチーズ工場。優しいお味の美味なお料理。ホーミーと馬頭琴のコンサートの後には満天の星。大自然の中で、本当に心から癒されました。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

昨年のツアーが楽し過ぎて今回も参加しました。今回も期待どおりで、乗馬、満天の星空を満喫できました。トイレの使用方法については、ほしのいえはもちろん、空港のトイレからペーパーは流してはいけないことについて、成田で案内された方が良いと思います。来年も参加したいなあ

おかえりなさい!

使用後のトイレットペーパーを入れる箱があるところは、原則流してはダメですね。ご指摘ありがとうございます。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

次回は8月初めのAさんのワイルドキャラバン8日間に参加予定です。まだまだ駆け足とか上手にできていないので、少しずつレベルアップして、乗馬中級者、上級者に近づけるようになりたいです。日本での体力づくりも大事だと実感しました。

おかえりなさい!

ワイルドキャラバンは、趣の異なるツアーです。楽しんできてください。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

「モンゴル馬でモンゴル草原を駆け抜ける」というのがわたしの希望でした。それを見事にかなえてくださってありがとう。「ツアーだし、

まあ、トロットさせてくれて関の山、走らせてはくれないだろうな」ぐらいの期待値だったので、ほんとうに楽しかったです。おうちを訪問させてくださったおじいさんにもくれぐれもよろしくお伝えください。馬に乗っている間、付き添って下さった現地のアルバイトの方たちにもお礼申し上げます。

これはツアーに関するコメントではありませんが、確かに4輪・2厘の自動車が縦横無尽に走り回るのはもう、限界が来ているのかな、とは感じました。舗装道路に限ったほうが、土地は荒れないんだろうな、と感じました。人の国の政策なので、何もできませんが。

ツアー中(現地ガイドの)Aや(社員添乗員の)Bさんが馬に乗りながら、あるいは馬から降りて、写真を撮ってくださっていました。ありがたかったです。今後、彼らへの負荷軽減を考える場合は、ドローンで撮る、というのも一案かな、と思いました。

うちの家族はパッケージツアー、添乗員付きツアーというものに参加したことがなかったので、勝手な行動をとったところがあったかもしれません。大目に見ていただいてありがとうございました。

おかえりなさい!

楽しまれたご様子、何よりです。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

乗馬が目的で参加させていただきましたが、まわりの草原や放牧されている山羊、羊、馬、牛の群れ、ゲル宿泊、食事、現地の方々、満天の星などなど、たくさんの初めてを経験できました。戸惑わなかったといえば嘘になりますが、優秀なスタッフさんとガイドさんはとても頼りになるし、同じ目的を持っている参加者の方々とは打ち解けるのは容易で総括「楽しかった」しかないです

天幕のジャードゥーガルの世界を感じる5日間

出発日:2025.03.07

評価:

あまりパックツアーで旅をしたことがなく、(あってもあまりいい思い出がない)また、取材旅行という名目上不安な面も多々あったが、至れり尽くせりご対応頂きました。ありがとうございました。
監督もガイド陣が手厚く対応して頂けたので、快適に旅ができたと非常に満足でしたとおっしゃっており、弊社として厚く御礼申し上げます。

ゲルでの宿泊では、男女を分けるや大人数になりすぎないようにご配慮頂き、非常にありがたかったです。
欲を言えば、事前に詳細が聞けてると、不安が薄れてよかったです。
※家族旅行では問題なかったのですが、海外初心者もいる仕事で行く旅でしたので、、、

モンゴルの大草原で星空観察5日間

出発日:2024.08.31

評価:

お天気に恵まれ、星空観察もゆっくり楽しめました。乗馬もケガ人も出なくて皆、笑顔ですごせて何よりでした。スタッフの皆さんのおかげです。ありがとうございました。

モンゴルの大草原で星空観察5日間

出発日:2024.08.31

評価:

乗馬散策がこわくて体験できず自分がなさけなかった。でもその間、一人で草原を歩き日常と異なる時間を味わいました。星座を楽しむには想像力が必要で私にはむづかしい!360°の草原、満点の星空、現地で味わう空気、行ってみて良かった。
82才、また海外旅行が楽しめますように!

街も自然も!美味しいトコどりモンゴル6日間

出発日:2024.08.07

評価:

事前準備では(風の旅行社の担当)Aさんが細やかにサポートしてくださり、また動画での案内も大変分かりやすくありがたかったです。他の旅行会社をいくつも利用しましたが、その中でもサポートの丁寧さが心に残る旅行会社でした。
 モンゴルに支店がある強みを活かして現地の気候や状況をもう少しタイムリーにお知らせいただけるとさらによかったです。もちろん気温などは天候に左右されるとは思いますが・・・ホスタイ国立公園では、白い大きめの蚊が大発生していて、ゲルにも入ってきたり乗馬中に馬も人も蚊の群れに襲われたりして大変でした。今回たまたまなのか分かりませんが、虫除け、虫刺され薬は持ち物に加えておいた方がいいと思います。私たちは準備をしていましたが、ガイドさんが一番刺された上、虫刺され薬も持っていず可哀想なほどで、私たちがその都度薬を貸しました。
 ホスタイ国立公園のツーリストキャンプ、全体的には十分満足ですが、シャワーを使えないことも考えてドライシャンプー、ボディシート、メイク落としシートは必携と感じました。床暖房があるので寒さは全く感じませんでした。日中も高原の爽やかさでした。二日とも美しい夕焼けが見られました!
 ウランバートルの渋滞は想像以上で、徒歩観光は正解でしたが排気ガスがひどいのでマスクが必要でした。また、国立公園へ行く途中のスーパー(カルフール)もノミンデパートも米ドルは使用できなかったです。(クレカは使用できました)
 ドライバーさんは、運転も上手で顔も広く(?)乗馬の際の装具装着もやってくれましたし、国立公園でもレンジャーさんと交流してタヒや野生の鹿などを見つけて教えてくださったり、遊牧民とも顔見知りのようでさまざまな面で頼もしかったです。
 ガイドのBさんは、日本語も堪能で優秀な方でしたが、前述したように経験が浅く、体調も優れない日があって彼女自身辛かったかもしれません。私たちとドライバーさんは集合時刻前に集まっていて、彼女が後から来ることが何回かありました。こちらの方が彼女の体調を気遣ってしまいましたが、日本的には遅れたことの謝罪があるのが普通かと思います。海外では時間にルーズなことも珍しくはないので、みんなまあまあと流しましたが。また車中、ドライバーさんと話していることが多く、私たちの質問が聞こえていなかったりしたので、だんだんとこちらも聞くのを控えてしまった感じがあります。観光客にとっては、道中この建物は何かな?あの人は何をしているのかな?等聞きたいこと、知りたいことがたくさんあることはぜひガイドとして分かってほしいなと思います。とはいえ、彼女自身質問に答えられないことはドライバーさんに聞いたり、調べたりと誠実に対応しようと頑張っていることは伝わってきました。私たちに責める気持ちは全くなく、もっといいガイドになれるよう応援しています。
 全体としてツアー名の「街も自然も美味しいトコどり」はその通りで、ウランバートル観光、2時間の乗馬、野生動物観察、ゲルでの宿泊、遊牧民のゲル訪問等どれも心に残る貴重な体験ができました。初めてのモンゴル訪問にはぴったりだと思います。とても楽しかったです。ありがとうございました!
尚、62000円の返金も確認しております。ありがとうございました

おかえりなさい!

蚊取り線香、虫刺され用薬は、モンゴルの場合、通常は不要ですが、稀にこういう場合もあるので持ち物リストに加えておくべきですね。また、ガイドの遅刻やドライバーとの会話の多さなどに関しては注意します。確かに、モンゴル人は時間にルーズですが、ガイドの仕事をしている場合は、遅れることはありえないし、集合時間の15分前にはUPすように指導しています。再度、徹底を図ります。ご指摘、ありがとうございました。