お客様アンケート「いってきました」とはご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさい とは弊社代表取締役 原 優二 が書いております。 詳しくはこちら

「つきのいえ」に泊る ヒマラヤ展望ハイキング5日間

出発日:2019.03.23

評価:

すごく楽しかったです。ありがとうございました。月の家から見えた、アンナプルナの山々がとても美しく、感動しました。星もすごくきれいに見えました。トレッキングも初心者なのですが、ガイドの方がゆっくりな私のペースに合わせてくれたので、助かりました。里山の風景に癒されました。ポカラから、カトマンズへの飛行機が欠航という、思いがけないハプニングがありましたが、ガイドの方が車の手配をしてくださり、車もすぐに来ました。5~6時間のドライブとなりましたが、事故もなく、安全にカトマンズに着くことができ、感謝です。一人旅でしたが、困ることもなく、旅行が楽しめました。

お世話になりました。乾季といってもスコールに見まわれ、びっくりしました。飛行機が欠航したときはどうしようかと思いましたが、車がすぐに来てくれて、助かりました。これも、風の旅行社さんのおかげかと思います。日本では、まだ仕事が少し残っていましたので、予定通り、帰国することができてよかったです。実は、カトマンズ空港でも、飛行機が動いてない状況でした。日本人も何人かいて、状況を伝え合いました。私の便は、少し遅れて出発することができ、よかったです。ネパールは2度目ですが、旅はやっぱり、いろいろありますね。仕事が忙しかったのですが、この旅行を目標に、準備をしてきました。思いきって、来てよかったです。ありがとうございました!

シャクナゲ咲く裏ゴレパニトレッキング+カトマンズ滞在11日間

出発日:2019.04.01

評価:

膝に不都合がおこり、チトレまで同行でき、シャクナゲを見られて、本当によかったです。そして、ダンプス迄その日のうちに送っていただき、ありがたかったです。
つきのいえ、やっと念願かなって、それも4日も滞在できて幸せでした。山桜ロッジの隣だなんて夢にも思いませんでした。(つきのいえの)Aさんには、好きなようにさせて頂き、ありがとうございました。
私に付き添ってくれたサブの方にも感謝。夕食時のおしゃべりAさんが日本語にしてくれました。ダララギリは見ることはできませんでしたが、温泉最高でした。ゆっくりした楽しい旅でした。ありがとうございました。

シャクナゲ咲く裏ゴレパニトレッキング+カトマンズ滞在11日間

出発日:2019.04.01

評価:

前回エベレストトレッキングでも最高でしたが、今回も最高でした。ガイドさんも同じAさんでとても楽しくトレッキングできました。夜中は雷とはげしい雨でしたが夜明け前素敵な星空から朝焼けへと変わり大満足でした。

シャウエン、フェズ、サハラ砂漠、マラケシュを訪れ名物、郷土料理を味わう おいしいモロッコ9日間

出発日:2019.04.02

評価:

全体を通して、モロッコを満喫できたと思います。食事はタジン以外の物もあればなお良かったと思います。マラケシュは道が複雑で、旧市街と新市街を回りたい場合は、後一日買い物などできる時間があれば理想的だと思います。

おかえりなさい!

食のバリエーションは、日本ほど多い国はあまりないと思います。工夫はしているのですが、タジンの種類を変えている程度にとどまっています。また現地とも話してみます。

ビムタンに連泊! マナスル西面展望トレッキング9日間

出発日:2019.04.06

評価:

天候・体調・スタッフに恵まれ楽しいトレッキングでした。
・6日目以降は体調等を考慮して臨機応変にカトマンズに近つけて欲しかった。ベシサハールからの渋滞は想定していた様ですが、疲れました。
・ポンカールタル湖が凍結していたのは残念でしたが、その他不満を言ったら申し訳ない絶景でした。
・ストックを忘れたこと、特に不便もなかったので(ガイドの)Aさんを責めないで下さい。

おかえりなさい!

大変申し訳ございません。優しいお言葉をかけていただきましたが、ガイドとしてトレッキング用具等を忘れるのは絶対ダメです。罰したりはしませんが、何故そうなったのか、忘れないようにチェックするにはどうしたらいいか、もう一度、会社として反省し検討させます。

カサブランカ発着:リアド泊や手仕事、ラクダ体験も楽しむ モロッコ大周遊12日間

出発日:2019.04.12

評価:

ホテルも食事も観光もすべて良かったというわけではありませんが、旅を振り返って「いい旅行だったねえ。モロッコの青い空となだらかな小麦の丘、赤い砂漠、雪をかぶった山脈と霧の山里、マラケシュのあざーんの喧騒と響き、大西洋の青い海と美しい弧を描く砂浜、…楽しかったねえ。」とふたりで話しています。わたしはモンゴル以来「風」ファンのつもりでしたが、こんかい夫も「風」にたのんでよかったねえ、他と違うよ。と認めています。ただ残念ながら、山歩きの自信のない年配夫婦にも行けそうなプラン(行く先)があまりないのです。どうぞ御社の個性・目指すものを大切になさってください。

「しおり」に記してあるように、日程表の予定とガイドのつもりが食い違うことが2,3回あって、話し合い確認しました。当方の勘違いもありましたし。素直にコミュニケーションすることが大切ですね。おっしゃる通りでした。予定通りでなく一番困ったのは、最初のカサブランカ空港。「しおり」の空港図を何回も見て、ターミナルビルの外に出たのですが、ガイド見当たらず。一人はその場を動かず、他の出口も探しましたがいません。困ってラシッドさんに電話、「外にいるんですか?」との反応に「えっ?」その場にいてくれとのことで、少ししたらアブド氏が現れました。「風」の黄色いタグを持って。二つ注文があります。出会う場所は念入りに確認を。名札は大きく目立つものを、紙切れにアルファベットでもよいから。他の出迎えの人が結構名札持ってましたが、「風」で氏名を書かない理由が何かあるのでしょうか?

おかえりなさい!

ありがとうございます。弊社には、特に商品作りのマニュアルはありません。少々曖昧でも「風らしさ」を大切にしています。ドキドキ、「風らしさ」って何だ、という議論もありますが、そういう問いかけが大事。決まったことを決まったようにやるんじゃ新しいものは生まれません。これからも、よろしくお願いいたします。

桃源郷フンザとナンガパルバット北面展望トレッキング11日間

出発日:2019.04.26

評価:

パキスタンは二度目でしたが、こんなに良い国だったのかと、改めて思いました。壮大な山の風景、素朴な村の風景、明るく人懐こい方たち、美味しい食事、参加して良かったと思います。また、道路や水道、電気事情が大変改善されており、驚きでした。
またトレッキングツアーがありましたら、参加したいと思います。まだまだ良いところがたくさんある国かと思うので、いろいろなツアーをお願いします。

おかえりなさい!

パキスタンは、政情も安定せずなかなか難しい状況もありますが、これからも挑戦してまいります。他にも、いい国・地域が世界中にはたくさんあります。

ビムタンに連泊! マナスル西面展望トレッキング9日間+カトマンズ前泊 10日間

出発日:2019.04.26

評価:

トレッキングでの参加者の体調や安全性への配慮がとてもしっかりしていました。無理のない行程でした。5月のネパールの山の美しさを楽しめました。シャクナゲ、雪山、白い猿の群れも見れたのがラッキーでした。

トレッキングで宿泊したどのロッジの部屋にも、ぬれたタオルや衣類を掛けるフックとか、ラインが一つもなかったのがとっても不便でした。また、荷物で床に置きたくないものなどをおける棚とか机とかあるともっと良かったと思います。手間もコストもそれほどかからないと思いますので、ぜひ、整えて頂けらと思います。

【2019春】 富山県 滝行・写仏・森林セラピー エコツーリズムの町・上市で観光協会インターンシップ4日間

出発日:2019.03.11

評価:

●今回のツアーで特に印象深かったことや、感動的だったことは何ですか?
最終日に小学校でインターンシップを通じ、自分が感じたこと、得たことについて授業をしたことです。はじめはとても心配で、自分なんかが授業をできるのか、なにかを伝えられるのか、と不安だらけでした。しかしインターンシップを通じ、自分は何を学んだのか、子供たちに何を伝えたいのかがはっきりしてきて、どんどん授業の骨組みができていきました。また、小学生のお子さんを持つお父さんであるSさん(添乗員)とSさん(観光協会スタッフ)がたくさんアドバイスをしてくださったお陰で、なんとか授業を作り上げることができました。
子供たちも喜んでくれ、最後に学校を出るときお見送りまでしてくれ、とても心があったかくなり、わたしなんかがなにかをすることでこんなに喜んでくれる人がいるんだな…と実感することができ、自分の自信にも繋げることができました。
最後に上市駅を出るときは本当に寂しくて寂しくてたまりませんでした。
本当にこのツアーに参加することができて良かったです!!!!
ありがとうございました!

●これからこのツアーに参加される方へのメッセージをお願いします。
知らない町に行って4日間もインターンシップ…そして最後には小学校で授業…はじめはとても不安だと思います!!
けれどもどんどん上市町で過ごしていくうちに、上市町の人々、自然、文化、歴史etc…上市町のすべてが大好きになり、上市町を離れるのがとても最後には寂しくなってしまう、そんな4日間でした!
迷ってる方にはぜひ参加していただきたいなあと思います!

知られざる裏ゴレパニ・トレッキング7日間

出発日:2019.03.17

評価:

すべてにおいて、大変良かったです。トラブルに見舞われましたが、ガイドのAさんはじめ、サブガイドさんにも助けられ、本当によい旅だったと思います。

【2019春】 モロッコ サハラ砂漠の学校で子どもたちの教育支援を行う活動10日間

出発日:2019.03.10

評価:

●今回のツアーで特に印象深かったことや、感動的だったことは何ですか?
ハミリア村です。日本とは違う環境で育った子供達に、日本の文化を教えるという事は非常に難しいことかなと最初は思っていました。夜遅くまで授業の準備や話し合いをして内容を考えました。いざ、授業を行うと子供達は楽しそうに日本の食文化の事を覚えてくれました。授業の後は子供達とサッカーなどで遊んで交流したのもいい思い出です。また、自分が学ぶことも非常にたくさんありました。現地のガイドさんからモロッコの文化。ハミリア村の方からは人のあたたかさ。ガイドさんからは旅の楽しさ。一緒に旅をした仲間からはコミュニケーションの大切さ。これらの経験は、これから先色々なところでいかせられると思います。今回のボランティアをキッカケに他の海外ボランティアにも参加してみたいです。

●これからこのツアーに参加される方へのメッセージをお願いします。
モロッコでの体験は絶対に後悔しないと思います!日本とは違う雰囲気で、全く知らない人と火を取り囲んでダンスを踊ったり屋台のおじさんにジョークで椅子を持っていかれたり…とにかく楽しいです。最高の旅です。

バンコク発寝台列車、旅人の楽園バンビエンとルアンプラバーン7日間

出発日:2019.03.02

評価:

14:25ハノイ着~15:30ハノイ発の乗り継ぎだったのですが、ハノイでの乗り継ぎの人が多く、又セキュリティ検査が厳しく遅くて並んでいれば間に合わない状態でした。(日本の方がいらして前に入れてもらいました)結果的に飛行機も遅れ間に合ったのですが、順番通りに並んでいては無理でした。もう少しゆとりがあった方が良いと思います。
ラオ族の村町宅にて、貴重な伝統儀式バーシーの体験や子供達にも会えて楽しい旅をさせていただきました。ありがとうございます。年を取ってもお陰さまで安全に旅をさせて頂き感謝しています。