お客様アンケート「いってきました」とは、ご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさいは弊社代表取締役 原 優二が書いております。

詳細を見る

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.08.08

評価:

とても楽しい旅行でした。
救急バックについてですが、再度中身を精査されるとよろしいかと思いました。
簡単な処置をする際の準備や片付けについて添乗員は簡単なシュミレーションを行っておかれると良いのでは無いかと思いました。必要道具と揃え方など。
熱中症対策も。

おかえりなさい!

ファーストエイドの内容を再度確認します。

アルブルドで草原乗馬学校6日間

出発日:2025.07.19

評価:

途中から体調を崩したにも関わらず、どうしてこんなにいいことしか思い出せない夢のような旅行になったんだろう、、と、つらつら考えてみるに、それは、日本人添乗員のお二人、現地ガイドのお二人をはじめとする今回の旅で出会った方々が、皆、この旅行を最高のものにするという情熱ともてなしの心に溢れていたことにあると思います。子沢山家族での久々の海外旅行なのに、初めてのツアー旅行、モンゴル、乗馬、ゲル宿泊と、初めてづくしでしたが、常に、つかずはなれずの距離感で、いつも明るく優しく細やかな気遣いをもって接していただきました。ガイドの方や遊牧民の方々には、特にこどもたちに本当に優しく接していただき、おかげさまで家族全員が、6日間終始、心から信頼してリラックスした状態で過ごすことができました。ツーリストキャンプについては、現地スタッフの方々のサービスのレベルの高さもですが、新しくて清潔な設備(特に水回り)といい、食事のレベルの高さといい、想像以上の素晴らしさでした。乗馬の安全対策もばっちりです。子連れ家族旅行の行き先として、このツアーは最高の選択であることを自信をもっておすすめできます。

アルブルドで草原乗馬学校6日間

出発日:2025.07.19

評価:

全体としてとても満足しており、事前の期待を大きく超えるものでした。
(個別の感想)
①乗馬に関して:ほとんど初心者でしたが、かなり長時間乗ることができましたし、内容もとても満足の行くものでした。今回が初めてのツアーだったので他がわからないのですが、砂漠地帯を走ったり、登山したり、草原を走ったりと、走行するルートのレパートリーも豊富でした。我が家は子連れで参加しており、一番下の子は小学生で心配でしたが、期間中ずーっと同じ方(現地遊牧民のリーダーのような方)がつきっきりで面倒をみてくださったため、とても安心感がありました。一方中学生の子供達は基本大人と同じプログラムをやらせていただいたため、満足度が高かったようです。
②食事に関して:日本人の口に合う内容だと思います。満足しております。特にヤギ肉は絶品でした。あと、ビールが安くて美味しくて嬉しかったです。500mlで3ドルくらいでした。毎日の乗馬後に美味しくいただきました。
③乗馬以外のアクティビティーに関して:とても充実しており、予想以上でした。モンゴルで一面の星空をみるだけで、来る価値があるくらいでした。星座の解説などもしていただきました。食事を一緒に作らせていただいたり、ラクダに乗ったり、現地のゲル訪問をしたり(子供たちは現地の子供達と一緒に遊んだりしていました。作りたての馬乳酒、蒸留酒やチーズをふるまっていただいたり、馬の乳しぼりを見学させていただいたり、色々興味深かったです)、ゲルを作ったり、キャンプファイヤーをしたり、本当に盛沢山でした。あと、休憩時間に遊べる無料の貸し出し道具などがあり、我が家は子供達と一緒に自転車に乗って草原サイクリングをしたり、キャッチボールをしたり、弓遊びをしたり、競馬というゲーム遊びをしたり、とても楽しませていただきました。特に長男は弓遊びにはまって、1日3回、朝昼夕と遊んでいる日もあったくらいです。あたり一面草原の中でやるだけで、とても気持ち良かったです。(我が家以外の人たちはあまり遊んでいませんでしたが、子連れで来る人にとってはポイントが高い点かもしれません)
④設備について:基本的にはとても清潔で、特にトイレとシャワーは一回ごとに清掃が入るくらい徹底しており、この点のストレスがほとんどありませんでした。これは旅の中でもとても良い点でした。夜も寒すぎることなく、想像していたより快適な環境でした。
⑤その他:子供の一人が最終日に体調を崩してしまいました。ウランバートルに移動する際にバスではなく、乗用車に乗せていただき、またその際も細やかな配慮をしていただき、大変ありがたかったです。今回は添乗員さん、現地ガイドさんがそれぞれ男女のペアだったので、とても良かったと思います。特に、女性は、相手が女性でないと話しにくいこともあると思いますし、一方で、女性だけだと、怖いこともあると思うので。ウランバートルに寄るのは、買い物や街の散策だけでも個人的には興味深く楽しい経験でしたが、事前に聞いていた通り、渋滞がひどすぎたため、時間を大量に浪費したことは残念でした。
(困ったこと、改善点について)
・夜にゲル内の虫が多くて困りました。蚊とり線香等の準備をしておけば良かったかもしれません。ゲルの天井が開放状態になっており(他のゲルでは閉まっていたようですが、、、)虫が入りやすかったのも原因だと思います。
・乗馬中に写真をいっぱいとっていただいて嬉しかったです。自分はウェアラブルのビデオを準備していったのですが(GoProのようなもの)、乗馬中に道具は身に着けないように言われたので全く使用できませんでした。ガイドさんや添乗員さん、遊牧民の方に装着させていただき、撮影していたら、さらに臨場感のある、良い動画が撮影できて、記念になったかと思います。

帰国してからも、家族で「モンゴル良かったねー」と写真を見返しながら思い出しています。乗馬の楽しさだけでなく、毎朝起きてゲルの外に出た瞬間の感動、名前もしらない草原のハーブのにおい、空気の美味しさ、馬のいななき声、羊やヤギの鳴き声、現地に行かないと体験できないことがいっぱいありました。早速周囲の友人達にも、「虫さえ大丈夫なら(笑)、すごいすごいお勧めだよ!!」と営業の人みたいに勧めております。最高の夏休みの思い出をありがとうございました!

おかえりなさい!

ゲルの件で、不都合などありましたら、その場でキャンプの方やガイドに伝えてください。直ぐに対応してくれます。

【関空発着】大草原で星空リトリート5日間

出発日:2025.08.23

評価:

ツアーであっても、ガチガチにプランニングされてなくて、天候や体力、時間配分など臨機応変に対応されていたことが、よかったと思います。

【関空発着】大草原で星空リトリート5日間

出発日:2025.08.23

評価:

風の旅行社のことは正直今回初めて知りましたが、今後も参加してみたいツアーがあれば利用させていただきたいです。
ツアーにありがちな不毛で時間の無駄な内容も無く、個人旅行では味わえないこのツアーだからこそ体験できたと思うことばかりでとても素晴らしかったです。
VIVANTのファンなのでロケ地に行けたのも嬉しかったです。

青蔵鉄道で行く聖都ラサと結婚式参加8日間(中国国際航空利用:北京経由)

出発日:2025.08.12

評価:

仕事以外で海外に渡航した経験が無く、また今回のチベット旅行ではガイド必須との事で不安もありましたが安心して全てをお任せすることが出来ました。

二名のみでの催行という事もあり最初は見積もり金額にびっくりしましたが(汗、お陰様で大切な人の結婚式に列席することが出来、自身としても生涯忘れられないような素晴らしい旅の経験が出来て大満足です。
本当にありがとうございました。

フォトジェニック・キルギス9日間

出発日:2025.08.08

評価:

<良かった点>
・当ツアーでは、フォトジェニックと名付けられている通り、高原や山岳地帯の風景等、日本では出会うことができない場所を数多く巡ることができました。また、単によい風景に出会うということ以外に、トレッキングや乗馬という、「自らの足で歩みを進めることで初めてその場にたどり着くことができる」という経験を経ることで、単なる「被写体」として(ある種、外の立場から)そうした風景を捉える/向き合うのではなく、自分がその風景に入り込むような、風景の一部として自分を感じられるような、そんな感覚を持つことができたような気がします。

・いろいろなアクシデントやハプニングがある中で、その都度(社員添乗員の)Aさんと(現地ガイドの)Bが相談しながら臨機応変に対応されており、参加した側としても安心感を覚えながらツアーを楽しむことができました。

・アルマトイからの陸路移動や国境越え等、移動にどうしても時間がかかってしまう行程でしたが、定期的にトイレ休憩があったり、移動の際も景色や文化等の話題についてお話をしていただけたりと、あまり移動時間を負荷を感じずに過ごすことができました(もちろん見える風景が良かったということもありますが)。

<今後に向けて>
・今回はどちらかというとあまり買い物をされない方が多かったからかな?と思いますが、スーパーや市場での買い物設定時間が、個人的には少し短かったなという印象を持ちました。もちろん規模に依るかと思いますが、大型スーパーや市場であれば最低30分、できれば45分以上のお時間をいただけると有難いです。

・山中では朝型になっている方が多いと思うので、乗馬等のアクティビティの開始時間(朝の活動開始時間)をもう少し早めに設定しても良いかと思います(合わせて朝食時間も)。現地の方の生活スタイルとフィットしない部分があるかもしれませんが、朝が遅くなった結果として午後の活動時間が延びていくよりは、朝早めに出て早めに戻ってくる、というスタイルの方が、活動後の休憩時間やその後の移動に向けた諸々の準備に時間を使うことができ、個人的にはそちらの方が有難いな、と思いました。

・今回のツアーは「乗馬」を基本に行うという行程でしたが、一律に乗馬のみとするのではなく、可能であれば「乗馬」と「トレッキング」とを組み合わせたり、チョイスできるようになるともっと楽しくなるかな思いました。特に後半のタシュラバトーチャトゥルキョル峠については、当方のハプニングにより特例的にトレッキングをさせていただいたということもありますが、徒歩での移動となったことで景色をゆっくり堪能できる余裕が持てたり、足元にある高山植物の観察ができたりと、「歩くことならでは」の楽しみを感じることができました。早めにトレッキング組が出発して先行しつつ、乗馬組が後を追いかけていく、というスタイルにすれば、ある程度安全を確保しながら、参加者の志向に合わせたバリエーションを設定できるのではないでしょうか。

おかえりなさい!

貴重なご意見を頂き恐れ入ります。

アルブルド騎馬トレック6日間

出発日:2025.08.17

評価:

天候などで大変な事がたくさんあったかと思いますが、(現地ガイドの)Aさんやドライバーさんそしてアルブルドのスタッフの方がとてもよくしてくださり感謝しております
モンゴルで出会った方やモンゴルの自然が、さらに大好きになりました
皆様にお礼をお伝えください
またぜひ行きたいと思ってます

【ビジネスクラス利用】ルーマニア フォトジェニック紀行9日間

出発日:2025.07.31

評価:

これまでも何度か風の旅行社さんを利用していますが、いつもながら計画段階からの担当者とのコンタクトに安心して参加させていただいています。今回は、出発前の妻の体調(咳と腰痛)が思わしくなく、事前にその旨を担当者にお伝えし、出発前日だったにもかかわらず現地旅行社にご連絡いただき、ルーマニア到着時にはドライバー・ガイドさんにも伝わっていて余裕を持ったスケジュールに配慮いただきました。日本から持参していた咳止めの薬が亡くなった際には、途中で現地薬局に立ち寄り一緒に手配いただくなど感謝一杯です。

 一見マイナーなルーマニアですが、素朴な田園風景や伝統文化に心が洗われました。特に、現地ペンションは最高でした。ペンション泊を経験したら普通のホテルには泊まれません。結婚50周年のアニバーサリー旅行でしたが、現地旅行者にも伝えてくれていたようで、帰国前日の夕食時にガイドさんとドライバーさんから結婚50周年のお祝いメッセージとシック村の素敵な赤い刺繍を編み込んだクッション等のプレゼントまでいただくサプライズもあって妻共々大感激でした。現地民俗衣装を着ての撮影など本当に記念すべき旅行となりました。前回のネパールに続いてご担当いただいたIさんにもメールで何度もやり取りさせていただき心から感謝です。他のツアー会社でこんな対応は出来ませんもんね。ありがとうございました。

 一方で、その日その日の行程をガイド、ドライバーと確認する必要は感じました。
 4日目、民族衣装に身をまとった村人の教会ミサ見学では到着時にはすでにミサ(午前11時開始だったよう)が始まっていて入れなかったり、5日目の近隣の村で開催される動物市見学が当初入っていなかったりで、この時は旅行案内を示して日程に加えてもらいました。移動中も「これからどこに向かうか、あと何分くらい」とか説明いただけると安心です。ドライバー、ガイドさんにはわかっていても、私たちにはわからないとやはり不安です。以前、キルギスに行った時も同じことを感じましたが、文化の違いなんでしょうか。遠慮せず、疑問に思ったことはその場で現地ガイド・ドライバーさんに聞くことが必要ですね。

おかえりなさい!

現地のガイドが充分に日程を理解するよう「伝える」ことが肝心です。幾ら手配はしていても、それがガイドに伝わっていないと意味がありません。しかし、これがそう簡単でないことも確かです。ご指摘の点、現地に伝え改善を図ります。ご指摘、ありがとうございました。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.08.08

評価:

隅々まで行き届いたツアーで、満足していますし、料金以上の価値があると思いました。
しかし、家内が落馬してケガをしてしまった事が残念でした。
「初心者でも安心して参加できます」と謳っておられますが、実際に参加してみて危険も多いと感じました。
感じた事を記します。
・全ての参加者が乗馬技術を身に付けて上達したいと思っているのではない
・馬に乗って歩くだけで良いと思っている参加者もいるはず
・事前に「どの様に、どんなレベルで乗馬を楽しみたいか」を参加者1人1人に聞いてニーズや年齢や体力に応じたプログラムをいくつか用意した方が良い
・乗馬の内容は「参加者は皆、乗馬のスキルを身に付け、駆け足を目指したいはずだ」といった提供者側の思い込みがある様に感じました
・帰国時の飛行機で隣に座った参加者の方からのお話です。
 → 最終日の乗馬でスタッフの方が横に付いて煽られた。どんどんスピードが上がってとても怖い思いをした。怖い思いをするほど速く走りたいとは全く思っていない。大きなケガをしなくて本当に良かった。同じ思いをしている人がいるのではないでしょうか?

最終日は乗馬はせず、家内と2人で終日、丘登りや草原の散策を大いに楽しみました。山登りや山歩きは2人とも好きなので、乗馬出来なかった事は全く残念には思っていません。
とても楽しく、良い思い出が出来ました。

おかえりなさい!

セレクト乗馬のコースは、草原を走りたい方をたいしょうとしています。しかし、参加者の方が、必ずしもそういう方ばかりではないというご指摘を今後どのように対処するのか、大きな課題になりました。また、「無理やりは知らされて怖かった」と仰っていたお客様がいらしたことも、細かくヒヤリングし対処したいと思います。 私どもも何年も悩みながら、その都度、最善を尽くしてきました。1対1の乗馬レッスンにが理想です。2~3人でも、力量が異なれば、一番低いレベルに合わせることになります。これだと走りたい方には不満が残ります。乗馬は、力量をある程度合わせたグループを作ることが肝心です。また個々人のお客様で感じ方も様々です。 安全を第一に考えながらも、草原を駆け素晴らしさ、遊牧民の文化を感じていただきたいと願っています。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.07.25

評価:

この度はお世話になりました。
モンゴルでゲルに泊まりながら乗馬をすると言う長年の希望が叶い、とても嬉しく楽しい旅でした♪ガイドや添乗員さん、施設、食事等…100点満点♡ 唯一ちょっと残念だったのは、Cグループの乗馬時の動画が少なかった事のみです。ですが、落馬等の怪我などなく無事に帰って来れたのが、最大の評価ポイントです。
帰ってからも、モンゴルの雄大な景色や、ゆったりした時間など、時々懐かしく思い出しています。また必ず帰りたい場所になりました。その際はまた宜しくお願いしますm(_ _)m

【関空発着】空も乗馬も!でっかいモンゴル体験5日間

出発日:2025.08.16

評価:

私自身はモンゴルに複数回行っていますが、同行した妻と息子にとってははじめてのモンゴルでした。息子は行くまでは不安に感じているようでしたが、いざ行ってみると、トーラ川での水遊び、川下り、熱気球、乗馬ととても楽しんでいました。ツアーをご一緒した方のお子さんとも仲良くしていました。帰国してからも、またモンゴルに行きたいとか、大きくなったらツーリストキャンプで働きたい(笑)とか言っておりました。

おかえりなさい!

お子さんにとって心に残る経験になったご様子で大変うれしく思います。また、お出かけください。