お客様アンケート「いってきました」とは、ご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさいは弊社代表取締役 原 優二が書いております。

詳細を見る

自宅戻る 岡林立哉同行 モンゴルの大自然にひたる旅5日間

出発日:2018.08.08

評価:

ゲル宿泊体験は憧れで貴重でした。
遊牧民の知恵、たくましさにも感服。

私は乗馬は出来ないと不参加でしたが、事実馬具を身に着けるだけでも足がつってしまいそう。体験したひとは皆楽しそうで馬の扱い方など興味深く見学しました。

岡林立哉同行 モンゴルの大自然にひたる旅8日間

出発日:2018.08.08

評価:

のんびりと過ごすだけの旅だと思い何も期待せずに参加しましたが思いがけずとても素敵な時間を過ごせました。

飛行機欠航のため千葉で1泊、その旅館で他のお客様も含めたAさまのコンサート。朝食も久しぶりに日本の朝食を食べました。

モンゴルのツーリストキャンプでの時間もいろいろありましたが充実していました。乗馬での地元の方の心配りもしっかりしていました。一番はAさんの馬頭琴、ホーミーが流れる中、素晴しい星空をながめ、朝めざめ…とても贅沢な時間でした。楽しかったのと食事もしっかりと食べられたせいか、お腹壊された方もありましたが。これも旅だなと思います。皆さん個性的な方、楽しい方で嬉しい旅でした。ありがとうございました。

岡林立哉同行 モンゴルの大自然にひたる旅8日間

出発日:2018.08.08

評価:

台風の影響で予定の飛行機が飛ばず、1日半遅れの旅。成田発20:00。充実した旅行でした。初日は参加者で「まだ日本を出てから24時間たってないよね」と口々に確かめ合うくらい濃かったです。私にとっては何もかも初体験!!馬のおしっこが透明な緑色なのにもびっくり!!みんなでキャッチコピーも考えました。
・(いや顔でも)あなたの遊び心全開になる旅!!自由になれる旅!!・(疲れた心が)空っぽになれる旅!
ありがとうございました。

【ジープで行く】禁断の王国・ムスタン探訪10日間

出発日:2018.08.10

評価:

ポカラ→ジョムソン間がフライトキャンセルで車移動となったが、楽しい経験だった。意外と往路はジープを組み込んでも良いのかもしれないと思う。実際に出来るかどうかは解らないが、ローマンタンの朝のプジャ見学が出来たら楽しそう。カトマンズに帰ってからの観光について柔軟に対応して頂き、感謝。特に朝のボダナート観光に会社の車を出して、添乗員さんとガイドさんに付き合っていただき、ありがたかった。Enjoyしました。

【ジープで行く】禁断の王国・ムスタン探訪10日間

出発日:2018.08.10

評価:

ポカラージョムソン間の飛行機が飛ばなかったり、道が崩れたり、車で川を渡ったりといろいろありましたが、非常に楽しい旅でした。
それは旅の途中で出会った人が皆やさしく、また一緒に旅したみなさんが素敵な方ばかりだったからかもしれません。この先もずっと心に残る旅になりました。

以前からムスタンに行きたいと思っていて、今回「ジープで行く」という言葉に飛びついて参加しました。なんとなく「楽に行けるようになった」と勝手に思っていたところがあったので、パンフレット等で冒険色を少し強めてご紹介いただいた方がいいかもしれません((同じようにムスタンに憧れている方が多いはずなので)

【ジープで行く】禁断の王国・ムスタン探訪10日間

出発日:2018.08.10

評価:

ツアーメンバー、現地スタッフの方々も皆穏やかで楽しく、全行程楽しめました。サバイバル感が強く、なかなか他社のツアーにはないコアな感じが良かったです。添乗の中村さんお世話になりありがとうございました。

ほしのいえ草原乗馬学校8日間

出発日:2018.08.04

評価:

・食事は普通ですが、私は硬水には弱いので、水で腹を下しました。
・トイレにハエがいるのは仕方が無いですが、網をつけて室内にハエが入らないように工夫できないでしょうか。
・シャワーは安心して入れるようにしてほしいです。石けんをつけた後水が出なくなることがあり困りました。

ほしのいえ草原乗馬学校8日間

出発日:2018.08.04

評価:

トイレが水洗でないせいかハエが多く一番トイレがネックでした。シャワーも私が女性最後で入ると、一基壊れ、お湯も出なくなってしまいギリギリ洗い流せました。一番の目的は乗馬。半分野生の馬達に驚き!!でも私の馬は私に似た子でちょっとやる気がなく安心できる子でした。
通信できないのは納得できますが、他のゲルで電源使えるところがあったのでしょうか?ドライアーを使いたかった。これからも遊牧民の方々の生活が変わらずにいてほしいです。

おかえりなさい!

設備に関しては、毎年見直しをしておりますが、まだまだ足りないところもあります。ご意見ありがとうございます。

ほしのいえで過ごす 草原体験4日間

出発日:2018.08.04

評価:

4日間という短い日程でしたがガイドのA君、ドライバーのBさん、ジャガー君はじめCさん他のガイドさん、ほしのいえのスタッフのみなさんのおかげで夏を満喫する事ができました。今年は雨がたくさん降り、緑もこかったみたいで丘に登って見渡した景色が目に焼きついています。夜は満天の星で感動しました。(これを一番楽しみにしていました。)催行も2人でしていただき贅沢な旅。次回はそらのいえやロシアの国境越え、世界遺産にも行ってみたいです。しかし、ほしのいえにもまた行きたい。ジレンマですね。モンゴルは他地域とまた違った魅力があって心に効く国でした。帰ってからしみじみと「行って良かったね」と同行者と話しております。本当にありがとうございました。

ほしのいえ草原乗馬 おためしキャラバン8日間

出発日:2018.08.04

評価:

ツアー選定の時から相談に乗ってもらって、おかげで無理なく楽しく乗馬を満喫できました。一つ残念なのは、最後のキャラバンが、そんなに普段と変わらない印象だったこと。もっと遠くまで行ける実力なら違うのかな。何をどうしたら「ついにキャラバン!」という感じがするのかアイディアは湧かないですが。

タープのサイズで無理なのかもだけど(雨だったし)、キャンプスタッフみんなでおしゃべりしながら夕飯食べたら楽しいんじゃないかな。

ほしのいえは草原のど真ん中とは思えない快適さで、草原の快適さが堪能でき、スタッフは気さくで働き者、ガイドさんのお話も楽しく、乗馬のアドバイスもいただき、馬も私の短い乗馬人生では一番いい子でした(ありがとう、ウシちゃん!)これから行かれる方には①洗濯できます、乾きます②草原に似合う本を多めに③どこでどんな親切に合うか分からないのでスモールプレゼント常備④コース等で悩まれたら、未経験者もまずはご相談ください、と言いたいです。

平山さん、いつもありがとうございます。
旅の中毒から抜けられず、10月から派遣職員で働くことにしました。財布の事情が分からないですが(経済観念ゼロ)パタゴニアと、キルギスフラワーハイキングと、モンゴルキャラバン狙ってます。あとザンスカール乗馬はいつからあったんですかっ(絶対いいよな~)。シーカヤック力入れたらいいのに。各ショップ主催の海外ツアーで供給足りてるのかなあ。そんなわけで今後もよろしくお願いします。

【2018夏】 モロッコ サハラ砂漠の学校で子どもたちの教育支援を行う活動10日間

出発日:2018.08.05

評価:

●今回のツアーで特に印象深かったことや、感動的だったことは何ですか?
・添乗員の方や、現地ガイドの方々が思いを込めてツアーを作ってくださっていたこと。他のツアーは日程をこなすように感じたが、それは全く感じなかった。
・ハミリア村での日本文化紹介で子供たちと交流し、言葉が通じなくても楽しんでくれたのが分かり嬉しかった。また、ガイドさんも授業作りに協力してくださり感動した。
・砂漠で嵐になったこと。嵐になったけど、それもみんなで笑い話に出来て逆にいい思い出になった。

●これからこのツアーに参加される方へのメッセージをお願いします。
このツアーでは、添乗員さん、ガイドさん、参加者全員が仲間のように感じました。気になることは何でも質問できたし、何よりもモロッコの素敵なところを紹介したいという思いを感じました。場所やモノだけでなく、人との繋がりを感じることのできた素敵なツアーでした。

【2018夏】 モロッコ サハラ砂漠の学校で子どもたちの教育支援を行う活動10日間

出発日:2018.08.05

評価:

●今回のツアーで特に印象深かったことや、感動的だったことは何ですか?
現地のガイドさん,運転手さんの優しさが一番心に残っています。 シャウエンの街では,写真を撮りたいと盛り上がっていた私たちに配慮して,少し長めに街の中を案内してくれました。また,一人ひとりの要望を覚えていて,楽器の好きな私には,現地のギターを弾かせてくれました。長距離移動の社内では、運転手さんとガイドさんが「海の声」を歌ってくれて,乗り物が苦手でも,楽しく過ごすことができました。安心感のある10日間でした。

●これからこのツアーに参加される方へのメッセージをお願いします。
アフリカ,砂漠…ということで,迷う人もいるかもしれませんが,やっぱり行ってみて,肌で感じる素晴らしさがあります。特にスタディーツアーは,他の参加者と一緒に授業を考えるので,必然的に仲間意識が芽生えます。思い出も,仲間もできて,最高でした。現地の子どもたちの笑顔は,一生忘れません。