お客様アンケート「いってきました」とは、ご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさいは弊社代表取締役 原 優二が書いております。

詳細を見る

キルギス・絶景騎馬トレック&キャンプ 9日間

出発日:2025.06.27

評価:

2年間キルギス旅行に参加させていただきました。
 昨年はユルタ泊が多かったので、トイレが常設でした。下が見えるので抵抗がありましたが今年は使ったら自分で土をかけるという形だったので、「この方法すごい!」と思いました。少しも不快感が無く、気持ちよく過ごすことができました。
 氷河を間近に見たり、沢山の花々を見たり、自然の中で生活する馬や牛に触れ合うことができ、最高の4日間でした。キルギスは第二のスイスと呼ばれていると聞きましたが、納得です。今年は美しいキルギスを満喫することができました。ありがとうございました。

キルギスの長閑な農村・チョンケミン谷を馬で往く9日間

出発日:2025.06.20

評価:

キルギス・絶景騎馬トレック&キャンプ 9日間

出発日:2025.06.27

評価:

騎馬トレック4日目でユルタキャンプに宿泊した際に、ユルタの数が人数分無かったため、何名かは1人1室でしたが、私は(社員)添乗員のAさんと同室になりました。せっかく1部屋料金を追加で払っているのに相部屋になってしまったことには少し疑問を感じました。1人部屋料金を払っている人に優先的に1人部屋をあてがってほしかったです。

おかえりなさい!

ユルタは相部屋利用が基本ですが、当日他に予約がなかったので、結果6つのゲルが利用できましたが全員でに1ゲルとまではいかず、男女比の関係で、結果、不公平感が生じてしまいました。添乗員はガイドと一緒というやり方もできたかと思います。その点、担当よりお詫び申し上げた次第です。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

「モンゴル馬でモンゴル草原を駆け抜ける」というのがわたしの希望でした。それを見事にかなえてくださってありがとう。「ツアーだし、

まあ、トロットさせてくれて関の山、走らせてはくれないだろうな」ぐらいの期待値だったので、ほんとうに楽しかったです。おうちを訪問させてくださったおじいさんにもくれぐれもよろしくお伝えください。馬に乗っている間、付き添って下さった現地のアルバイトの方たちにもお礼申し上げます。

これはツアーに関するコメントではありませんが、確かに4輪・2厘の自動車が縦横無尽に走り回るのはもう、限界が来ているのかな、とは感じました。舗装道路に限ったほうが、土地は荒れないんだろうな、と感じました。人の国の政策なので、何もできませんが。

ツアー中(現地ガイドの)Aや(社員添乗員の)Bさんが馬に乗りながら、あるいは馬から降りて、写真を撮ってくださっていました。ありがたかったです。今後、彼らへの負荷軽減を考える場合は、ドローンで撮る、というのも一案かな、と思いました。

うちの家族はパッケージツアー、添乗員付きツアーというものに参加したことがなかったので、勝手な行動をとったところがあったかもしれません。大目に見ていただいてありがとうございました。

おかえりなさい!

楽しまれたご様子、何よりです。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

次回は8月初めのAさんのワイルドキャラバン8日間に参加予定です。まだまだ駆け足とか上手にできていないので、少しずつレベルアップして、乗馬中級者、上級者に近づけるようになりたいです。日本での体力づくりも大事だと実感しました。

おかえりなさい!

ワイルドキャラバンは、趣の異なるツアーです。楽しんできてください。

断崖の僧院プクタル探訪とザンスカール10日間

出発日:2025.06.20

評価:

(現地ガイドの)Aさんの親戚のお宅を多く訪問させていただいて、ローカルのお宅やご飯を味わうことができたのが良い体験でした。

プクタルは1番行ってみたかった旅行先のひとつで、今回訪問できてよかったです。ただ、車道建設中で、午後、風が出てきてからの帰路は砂嵐になり大変でした。帰りはトレッキングルートを使うのもありなのかも。

途中、パドゥムからラマユルへの道が流れていて、通行止めにあったのですが、Aさんの迅速な決断で早くルートを変更できたことは流石だなと感謝しています。ホテルとスタッフも、そこそこでお会いできた方も良い方ばかりで楽しかったです。6月でしたが、かなり日差しが強く、日焼け止め+UVパーカーを羽織っていてもガッツリ焼けました。日焼け対応は念入りに。

ラダック、レーは本当にここ数年で変わりました。ビックリです。早めの訪問をおすすめします。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

昨年のツアーが楽し過ぎて今回も参加しました。今回も期待どおりで、乗馬、満天の星空を満喫できました。トイレの使用方法については、ほしのいえはもちろん、空港のトイレからペーパーは流してはいけないことについて、成田で案内された方が良いと思います。来年も参加したいなあ

おかえりなさい!

使用後のトイレットペーパーを入れる箱があるところは、原則流してはダメですね。ご指摘ありがとうございます。

キルギス・絶景騎馬トレック&キャンプ 9日間

出発日:2025.06.27

評価:

モンゴル乗馬で慣れていたからツアーを甘くみていました。 これが大誤算‼ けっこうハードで過酷な旅でした。 馬が素晴らしかったです。手入れも良く調教もきちんとしてあり満足………… 私はモンゴルの小さめな馬が好きですが。

高所でキャンプするので、夜は冷えます。ホッカイロ ヒートテック肌着 ダウンジャケットやフリース素材の上着は必携です。現地のスタッフにも感謝しています。 じわじわと湧いてくる旅の思い出に浸ってます。次の旅行が もう気になり始めました。

ウズベキスタンの食と手しごとにふれる7日間

出発日:2025.06.25

評価:

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

乗馬が目的で参加させていただきましたが、まわりの草原や放牧されている山羊、羊、馬、牛の群れ、ゲル宿泊、食事、現地の方々、満天の星などなど、たくさんの初めてを経験できました。戸惑わなかったといえば嘘になりますが、優秀なスタッフさんとガイドさんはとても頼りになるし、同じ目的を持っている参加者の方々とは打ち解けるのは容易で総括「楽しかった」しかないです

ウズベキスタンの食と手しごとにふれる7日間

出発日:2025.06.25

評価:

これまであまり馴染みのなかったウズベキスタンでしたが、予想を大きく超える素晴らしい国でした。ぜひまた行きたいと思います。

断崖の僧院プクタル探訪とザンスカール10日間

出発日:2025.06.20

評価:

初めてのラダック、ずっと憧れてたチベット文化圏でしたが高山病が心配でツアーに入りました。(現地)ガイドのSさんは日本人以上に気配り上手で日本語もぺらぺら、安心して旅をすることができました。ゴンパ巡りも民家でのお茶のおもてなしもどこへ行っても皆さん笑顔で温かく迎えてくださり、Sさんの地元民目線で楽しむことができました。光と色彩が美しいザンスカール、どんどん開発も進んでいるようで今でよかった! Sさんと、初対面なのになぜか気の合う仲間たちと一緒に巡った夢のような10日間でした。出発までの揺れるココロを励ましてくださった風のスタッフの皆様にも感謝いたします。

P.S.当初「たびとも」希望でしたが叶わず、結果一人部屋もリラックスできて悪くないと思えたのでした。