お客様アンケート「いってきました」とはご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさい とは弊社代表取締役 原 優二 が書いております。 詳しくはこちら

2024/4/27(土)発 宮城県・金華山 鹿の角を拾ってものづくり 復興支援ボランティア3日間

出発日:2024.04.27

評価:

●今回のツアーで特に印象深かったことや、感動的だったことは何ですか。
(現地の)Aさん、スタッフの方、金華山の人たちの震災復興を通じての深いつながり、全ての工程が予定通り思い通りだったこと、金華山山頂からの雲海鹿の角が自然に落ちていること。
●これからこのツアーに参加される方へのメッセージをお願いします。
とにかく盛りだくさんの内容で、終わった後、達成感があり、心が満たされました。

【8名限定】紅葉のパタゴニア バックパッカープラン14日間

出発日:2024.04.25

評価:

大迫力の南壁へ! アンナプルナBCトレッキング9日間

出発日:2023.12.29

評価:

事前のやり取りは主に夫が行っていたのであまりわかりませんが、担当者様が不在の際もメールのやり取りは滞りなくできていたそうで、特に不安になったり不便を感じたりすることはなかったようです。

今回は、御社側の諸事情もあったとのことですが、添乗員さんがついてくださってとても心強かったです。
(現地ガイドの)Aさん、(社員添乗員の)Bさんをはじめ、サブガイドさん、ポーターさんなど、皆様に支えられてとてもよい旅ができました。ありがとうございました。MBCで、お客さんが少なかったにもかかわらず、食堂でヒーターを付けてもらえたのは、恐らくAさんのおかげだったのでは…と思っています(翌日は寒くて皆さん食堂で布団を被っていたそうなので)。
下山後、Bさんに連れて行っていただいた、とてもローカルなお店もよかったです。本当の現地の味を体験できたのではと思います。

気になった点としては、今回のツアーは日程的にあまり余裕がなく、それなりに歩かないと消化できない行程でしたので、トレッキングではなく登山であることをもう少し強調するか、レベル表示を3よりも高く設定される方がよろしいのではないかと思います。

また、ネパールが再訪の人には想像がつきますが、初めての場合いわゆる「ネパール時間」は想像しづらいので、行程表は「歩行時間」ではなく「行動時間」で示す方がわかりやすいのではないでしょうか。

ヒマラヤ横断飛行で訪れる ネパール&ブータン9日間

出発日:2024.03.08

評価:

あっという間の8日間でした。 空気も人も景色も、とにかく目に入るもの、 身体で感じる全 てが穏やかなブータンで数日過ごしたのち、エネルギッシュに溢れた大喧騒のネパールに 降り立ったときには、心身ともに慣れずブータンシックにかかっていました(笑) ただ、 ブー タンに行きがカトマンズ発だったからか、 ヒマラヤ山脈がすぐ目の前にあって、圧巻の景色 でした。
ブータンのホテルで、 バンコク経由で来られた方と出会ったのですが、 バンコク⇒ ダッカ⇒パロ経路では本当に遠くに少し見えたぐらいだったと仰っていました。
ブータン もネパールも、 どちらの国も本当に魅力的で、 もっと知りたい!もっと居たい! と思いまし た。足が悪かった母のことも常時気にかけていただき、 タクツァン僧院に登った際も前向き に断念した母を別行動でホテルまで送っていただきました。 多々配慮いただき本当に有難 うございました。 またどこかに行くときは付いていくと母も言っておりますので、 また機会 がありましたら、よろしくお願い致します。

バスで駆け抜ける中央アジア3ケ国+α 17日間 カザフスタン~キルギス~ウズベキスタン(ウズベキスタン別ツアーに継続)

出発日:2023.09.26

評価:

とても楽しかったです。和気あいあいとジオパークから、古代遺跡まで、前回には分からなかったキルギスの遺跡と大地の躍動を実感しました。

ウズベキスタンのホテル、アートエコで二泊の連泊にもかかわらず、観光中にホテル側から、荷物の移動を請求されました。前日か朝に言われれば、対応できたものを全く失礼甚だしい。結局、皆さまの昼食が遅くなり、私は小一時間かけて昼食場所の往復し、しかも、ホテルにその夜、前室に忘れ物をし、大変でした。

ウズベキスタンは、チップ社会で、良い所でしたが、ガイドを含めて嫌な思いをしました。
まず、たった20分での空港までのタクシーでチップを要求されました。ガイドもスーツケースを運んだのに、彼女は払わず。そして、二日間のタクシー運転手のチップをガイドに相談したら三人で5000円。運転手は昼食場所がわからず、3周町をまわり、そこは休みで、結局、昼食は3時前になりました。当地の年間22〜30万円の平均収入から考えて異常です。
また、ウズベキスタンでは、運転手の昼食代を同行の旅行者夫妻が毎回支払っておりました。そして、コーラを旅行者は支払い、ガイドは無し。ガイドには運転手と食事代を充分に支給されているはずです。カザフスタンやキルギスでは、共に楽しく食事をとり、和気あいあいでした。あろう事か、ビバでは、食事メニューの説明もなく、次の仕事を取り、前職の誤りをホテルに帰るまで電話していました。観光地は印象的でしたが、最後までついてまわったガイドへの不審は嫌な思い出となりました。

ウズベキスタンはいい所です。ブハラが二日間は必要です。7時間かけた割に観光時間は少ない。いつも楽しく旅行させていただいておりますが、ウズベキスタンは、少し悲しいものとな。

おかえりなさい!

チップ問題は、私が会社を始めたときから続く永遠の課題です。ご気分を悪くさせてしまい大変申し訳ありません。 チップは、添乗員が付く場合は、添乗員が払いますからお客様は気になさらなくていいのですが、添乗員がいないと、どうしてもお客様に払っていただくことになります。お客様には旅行代金に含まれると案内し、ガイドには後で会社から払うというのでは、チップは、お客様から直接貰いたいと、ガイドに言われます。しかし、かといって弊社もお客様に強制することはできません。現地と、もう一度話をしてみます。 幾ら払えばいいかのかと日本人は気にされますが、これはあまり気にしても仕方がないので、私は、少額を少しずつパッパパッパと渡すようにしています。 チップではありませんが、日本には先付があります。旅館の仲居さんやゴルフ場のキャディーさんに「宜しくお願いしますと」最初に少額の心付を渡すのが習慣です。この方が日本人にはやり易いですね。人の評価を金で示すなんてなかなか日本人にはやり難いことです。 チップの習慣は日本には今は殆どありませんが、インバウンドが増えて欧米系の外国人が、更に大勢来ると、チップを払う外国人も増えるでしょう。一度貰うと、払わないお客様を歓迎しないようになります。日本にも、数年後には、チップ問題が生じるかもしれません。あまり好ましいことではないと私は思っていますが、みなさんは如何でしょうか。

ヒマラヤ横断飛行で訪れる ネパール&ブータン9日間

出発日:2024.03.08

評価:

(現地の)Aさん、Bさん、お2人ともにいえるのは宗教等日本語での理解が素晴らしく、天職に思われます。日本人でも知らないことばかりで頭が下がりました。どれだけの努力をされたか・・・皆習わないといけないことばかりでした。有意義な貴重な体験をさせていただき、離れて暮らす娘とも、今回の旅を通して色んな話が出来ました。また、機会あればよろしくお願いします。

(RA利用)ヒマラヤ展望のんびり湯ったりハイキング6日間

出発日:2024.03.04

評価:

オーストラリアンキャンプは扉の建てつけも悪く閉まらずトイレは水を流すとパイプが外れていて大量の水が流れ出す始末。トイレが使えない状態でした。眠れないまま朝となりました。前泊のオーストラリアンキャンプが悪かったせいかつきのいえは最高でした。

贅沢な食材を使っている訳ではありませんでしたが、味つけが良く、薪ストーブの暖かさ、たっぷりの湯に入れた事、トストの優しい笑顔、素朴な暖かさいっぱいの宿でした。

おかえりなさい!

オーストラリアンキャンプは眺望は最高ですが、現在は、設備が今一つ。全てが悪いとはいえないでしょうが、コロナで使わなかった施設が傷み、改修されないままになっているケースもあります。ガイドを通して確認して参ります。

おさんぽモロッコ10日間 砂漠とカスバ編

出発日:2024.02.20

評価:

当初、2020年3月にモロッコ旅行を計画していて、世界中がロックダウンして諦めた経緯があったのですが、今回風さんのツアーが初のモロッコになって、あの時行けなくて結果的に良かったかもしれないと思いました。
担当のAさんご自身が何度もモロッコを旅される中で、こういうツアーがあったらいいなと常々考えていて今回のツアーを企画されたと伺いました。旅行に行けなかった期間中、ネットで色んな方の旅行記や他旅行会社のツアーをたくさん読みましたが、こんな内容のツアーは他にひとつもありませんでした。Aさんのこだわりが詰まったツアー、本当にいい思い出になりました。日を追うにつれてラグジュアリー感が高まる順序で巧妙に組まれた日程とホテル、流石でした。

他の参加者の方も皆さん楽しい方ばかりで、本当に楽しかったです。帰国して20日以上経ちますが、未だに少しロスです。

他の参加者の方が途中で合流したり延泊してるのを現地で知って、こういうアレンジも可能なのを知っていたら、私もマラケシュもう一泊したかったなと思いました。フリータイムがほとんどなかったのは少し残念だったので、次回参加の際はアレンジさせて頂こうかと思っています。

広い国だと仕方ない事だと思いますが、移動だけで終わってしまう日は少しもったいなく感じてしまうので、移動少なめ、ホテル連泊のプランがあると嬉しいなと思いました。

ウズベキスタンの食と手しごとにふれる7日間

出発日:2023.12.29

評価:

ウズベキスタンの文化を知れる旅で、大変楽しかったです。
【ウズベキスタンへ行く方へ伝えたいこと】
・お土産
ラクダの毛を使ったお土産(靴下・腹巻き・人形など)はヒヴァにしか売ってなかったので、買いたい方は忘れずに、と伝えたいです。

・マカダミアナッツ
市場で売っている殻付きのマカダミアナッツ(木の鈴みたいになっているもの)は本当におすすめです。日本で売っているマカダミアナッツとは違い、焙煎過程で加糖されているのだと思いますが、バニラのような、ミルクのような香りがして甘くて美味しいです。日本でも売ってほしい物No.1です。1キロ買って帰りましたが、買って帰ったお土産で一番人気で、すぐに無くなってしまいました。

・チョコ
スーパーの冷蔵庫コーナーに、チーズをチョコをコーティングしたお菓子があります。これは以前カルディにも売っていたロシアの「スィローク」というお菓子だと思うのですが、現在、日本では輸入できないのか売っていません。美味しいので、ぜひ食べてみてほしいです。

・スカーフ
女性が廟に入る時はスカーフで髪を隠す方がマナー的によいので、(無くても入れましたが)持って行った方が良さそうでした。

・トイレットペーパー
トイレに紙があるか無いかが問題なのではなく、トイレットペーパーの質が問題でした。あるだけありがたいのですが、街のトイレのトイレットペーパーはほとんど藁半紙でした。
お尻に自信のある方は問題ありませんが、そうでない方はトイレットペーパー(ポケットティッシュ)を常に携帯をおすすめします。

・お酒
お酒を買える所が、限られているとは知りませんでした。最終日に立ち寄ったショッピングモールには売っていなかったです。最終、空港の免税店に売っていましたが、手荷物で持ち歩くのは大変なので、お土産に買って帰りたい方は買える時に買っとかないとです。

最後に。
(風の旅行社予約担当の)Aさん、大変お世話になりました。ウズベキスタンという、日本人にはあまりに馴染みのない国のツアーに人が集まるのかずっと不安でしたが、随時ツアーに人が集まったか教えていただいたり、時には別のツアー(チベット)の情報を教えていただいき心強かったです。
また、福岡発にするかどうか悩んでいた際も、色々と調べていただき、ありがとうございました。安心して旅行に出発できたのも池内さんのおかげです。本当にありがとうございました。

帰国後、仕事が忙しくメールを返信が遅くなりまして今さら送って本当にすいません。

今回、ウズベキスタンを風の旅行社さんで行けて本当に良かったと思います。ありがとうございました。

ゴレパニ表裏周遊トレッキング9日間

出発日:2024.03.08

評価:

ネパールが発祥で支社もある旅行社ですので現地の事情に合わせ最適な時期、ルート、宿泊施設、移動手段がアレンジされておりさすがだなと思いました。風のツアーに参加の皆さんは山とか自然が大好きで話が合うし色々お話を聞けとても親切でいい人ばかり良かったです。次回もまたお世話になりたいです。

ゴレパニ表裏周遊トレッキング9日間【大韓航空利用】

出発日:2024.03.08

評価:

初めてのトレッキングツアーに参加して、本当に良かった。皆様からいろいろお話が聞けて楽しく過ごせました。

ネパール山村訪問ハイキング5日間 ダンプス、ドゥリケル、ナガルコットを散策

出発日:2024.02.28

評価:

毎回、利用させてもらってますが現地含めて、その対応の良さに大変満足しています。
いつも、無理な要望、計画変更にも真摯、かつ迅速に対応いただき感謝しています。