お客様アンケート「いってきました」

エリア別
乗馬は期待しておりませんが、やはりいまいち。
出発前に、特に持ち物について、その説明もっと早く聞きたかったな、っていうことはありました。でも行ったら本当に楽しくて最高だったので、とても満足です。
馬の扱いについて、騎乗中に自分の馬が前の馬のお尻にスリスリするのが普通だと思っていましたが、ほかの方はそれをさせないように頑張っていたと知って、自分もならいました。あとは駈歩になると前の馬を抜かしてしまうのを抑えられず苦労しましたが、そういう悩みはどんどん質問・相談すればよかったな、と後から思いました。
上級クラスにいたので、最後の最後に単走駈歩させてもらって、抑えなくてよいので楽しかったし、動画撮ってもらってすごくいい思い出になりました。
旅行後に写真・動画の共有できたこともよかったです。でも乗馬中の写真や動画がもう少しあってもよかったかな。
全体の感想としては、すごくよかったです。ぜひぜひまた行きたいです。
ありがとうございました。モンゴルのスタッフさん、日本のスタッフさん、皆さんに心から感謝しています!
この度の「風の旅行社」のツアーでは乗馬を目的に行かれる方が殆どでしたので、初対面の人とも楽しく会話が進み友達になれました。
レベル分けで対応して下さると謳っていましたが乗馬可能日の4日間のうち、最初の2日間 予定していた馬が捕まらなかったという事情で、ほぼお散歩程度の内容になってしまった事は残念です。事情が分かるため、やむを得ないと思いますが…。
3日目からは、個人的には満足いく乗馬ができ充実した内容でした。 対応してくださった(風の旅行社添乗員の)Aさん、現地スタッフの方に感謝です。
人数が多く、乗馬レベルもまちまちのためクラス分け&対応が大変だっと思いますが、途中のアクシデントではもう少し待たされている人へ配慮して状況をアナウンスするべきだったでしょう。
エアージャケットを着ているので後方が確認しずらく、全く様子がわからず炎天下の下 ただその場に待っている状態でかなり辛かったそうです。
風の旅行社のスタッフがその場の状況で、現地乗馬スタッフに提案等をしてもっと早く他の人を先に進ませれば良かったと感じます。
今回羽目を外す人が居り、他の人は迷惑を被っていました。 乗馬というある程度危険を伴うスポーツを前提に参加している以上、睡眠不足は避ける必要があります。 (他の参加者は言えませんから)ツアーガイドは諫める必要があります。次回からは宜しく。
インフォメーションはもっと早めにお願いします。到着時ヘッドライトの用意についても、ターンテーブルでスーツケース待ちの早めの段階で言ってくだされば良かったですし、帰りの入国カードの件も飛行機内で一言思い出させてほしかったです。皆さんホッとして完全に忘れていて、列に並んでから慌てていました。
楽しい旅行だったからこそ、もっと気持ちよく楽しい旅になるよう期待を込めて、少し耳に痛い内容だと思いますが書いておきました。
もっともっとモンゴルが好きになってくれる旅行者が増える事を祈っています。
紙のアンケートに書き忘れましたが、お部屋の掃除をしてくれたAさん、Bさん、とても丁寧でした。
初めてのモンゴル、初めての乗馬でしたが、スタッフの皆さん、乗馬スタッフの皆さんのお陰でとても楽しい旅になりました!
モンゴル語って発音がとても難しいけど、たくさん?教わったので忘れないように復習します。
体調不良者がたくさんで、(風の旅行社社員添乗員の)Aさん、Bんは対応が大変だったと思います。フォローありがとうございました。
美しい夜空、広大な草原、馬たち、あたたかく迎えてくれたスタッフの方々のおかげで、楽しい楽しい旅でした。
心から感謝します。
最高の旅でした!
5日間とも星空を観ることができました。スターリンク衛星までも。
それに、羊をグループ分けするお手伝いをしたり、羊の解体を見せてもらったり、プロの馬頭琴の演奏を聴いたり、いろいろ貴重な体験をさせていただきました。こんなツアー、他にはないです。
自然や生き物相手ですので、計画通りにはいかないこともありますが、(社員添乗員の)Aさんが臨機応変に手配して下さり、大大大満足の内容でした。
4人で相部屋(ゲル)も心配でしたが、みなさん旅行好きで話しが合い、楽しかったです。
モンゴルの人たちも、みなさん本当に親切で、日本語もお上手で、何も困らなかったのですが、こちらがモンゴル語を勉強しなかった(使わなかった)ことを申し訳なく思いました。最後に一言…バイラルラー!
はじめての一人参加でしたが、ほんとうに楽しかったです。
モンゴルの遊牧民の暮らし方のなかで、とくに心を打たれたのは放牧の発想です。
馬は夏の間だけ人と暮らし、それ以外は野生の状態でほうっておくとは…。(確認はしているとしてもお世話はしない)
「今年おとなしかった馬が、次の年の夏には気性が荒くなっていることもあります」とおっしゃっていました。
自然や生き物への敬意が根っこにあるのがモンゴルの文化なのですね。そのことを肌で感じることができたことも大変貴重な体験でした。
自然に委ねて人間の領分を守り、むやみにコントロールしない遊牧民の方々の姿勢を見ていたら
何でも自分でコントロールしようとすることのおこがましさを感じたし、もっといろんなものを野に放ってもいいんだな、と思えました!
ササキさんの解説のおかげで、星のことを「わかる」感覚が芽生えてきてとても楽しかったです。
初日はどれがどれかわからなかったのですが、少しだけ星座が見えるようになったのには驚きました。
神話のお話も面白かったですし(ゼウス…)、レアなスターリンク衛星も見れて大満足です。
馬に揺られて草原を歩いているとき、広い自然に受け入れられているというか、今まで感じたことのないようなとても不思議な感覚を覚えました。
初日の乗馬体験のとき、山田さんが「緊張してる?」と声をかけてくださって「いえ、感動しています!」と答えたのですが、
帰ってきて思い返したら、やっぱり緊張していたのかも…と気づきました。馬が怖いというよりも、草原のスケールに圧倒されていたという感じです。
山田さん、そういう機微を感じ取ってくださってたのかな。(え、そうだったの?と言われそうですが。笑)素晴らしい添乗員さんだと思います。
またぜひ、貴社のツアーに参加したいと思います。
本当にありがとうございました。
満足しました。
(社員添乗員の)Aさん、写真のアップを楽しみにしています。
乗馬について
本当に楽しかった。外乗で駈歩なんかしたことがなくて、最初は駈歩の緊張感から「死にそう」とか言って(現地ガイドの)Aに心外そうな顔をされたのに、2キロも続けて駈歩で走れるようになり、最後には笑って駈歩が出来るようになりました。ツアーで集まる人は色々なレベル、要望があって、全てに答えるのは難しいと思いますが、このツアーでは無理のない範囲でまとめて下さって、私にはとても安心でした。動画も撮ってもらえて良かったです。
個人的に気づいた点
若い人は良いのですが、中高年(40代以降とか)あたりは、普段元気でも薬を用意して行ったり、危ないと思ったら無理せず休んだほうが良いなと思いました。海外旅行+乗馬+慣れない食事+慣れないトイレ事情(自宅とは違うという意味です。トイレはとても綺麗でした)となると、みんなどこかしら調子を崩しているようでした。
他社と比較した事がないが、モンゴル乗馬に関しては、安心感がある。各所スタッフのスキルが高い。機会があればまたお願いしたい。乗馬メインで構わないが、ウランバートルをゆっくり1日観光できるツアーを企画していただけるとありがたい。
ずっとモンゴルで馬に乗ってみたいと思っていましたが、半野生の馬に草原でまたがることに不安があり、ずっと躊躇していました。この度細谷さんが素晴らしい企画を案内くださり、満を持して参加しました。
本当に参加してよかったです。馬たちも従順でやる気に溢れており、気持ちよく安全に乗馬できました。
さらに乗馬だけでなくモンゴルの文化、遊牧民の人々の暮らし、食事などもとても興味深く、この度を機にモンゴル愛が爆増しました!もっとモンゴルのことを勉強したいです。また同じような企画があれば是非参加したいです!ありがとうございました。
コロナを挟んでで初めての海外でした。久しぶりすぎて不安でしたが、本当に行ってよかった。滞在型でとてもゆっくり、贅沢な時間を楽しむことができました。どこまでも続く草原も、地平線まで広がる星空も、初対面から寝食を共にした皆さんとの会話も、あーやっぱり楽しいなぁと、このなんとも言えない感覚を思い出すことができました。ありがとうございました。