お客様アンケート「いってきました」

エリア別
少人数で催行されるので和気あいあいとしたグループ旅行のような雰囲気でした。他社ツアーでは大人数で有名観光地をぐるっと巡る忙しいツアーばかりで、私の好きな街歩きやサンセット・サンライズなどをゆっくり楽しめるツアーが無く、宿泊も新市街の4つ星クラスの大型ホテルばかりで趣も無くつまらないのですが、今回のツアーでは個人旅行の延長のようなスケジュールと宿泊先だったのが何よりも良かったです。
公共交通機関が脆弱な(または全く無い)地域は個人旅行ではなかなか行きにくいので、こういったツアーに参加するのがベストですね。アレンジが可能だったので前乗りして一人で行ける街歩きを楽しめたことも、一人旅と少人数ツアーの両方を楽しめたので良かった。
世界中の旧市街や田舎でおさんぽツアーを作ってほしいですね。モロッコのように現地ガイドさんがしっかりしているところでないと難しいかもしれませんが。
全体的にとても丁寧なご対応で満足しております。
強いていうなら、想像していたよりも現地はかなり寒かった(特に夜)ので、その旨お伝え頂けると有難かった。
数あるパタゴニアツアーの中で、(風の旅行社の)Aさんの企画力、きめ細かな対応が光るツアーでした。「バックパッカー」と銘打っているので、当初、軟弱な私には「そんなのムリ」とスルーしそうになったのですが、紹介ブログ、Q&A、過去の旅行の様子など読むだけでも楽しい記事を拝見して、行く気になりました。他の参加者の言葉によれば、「フィッツロイのロストレス湖へのトレッキングとパイネのフランス谷トレッキングは、他社ではなかなかやっていない」とのこと。そんなことにも気づかず、のんきに参加してハードな思いをしましたが、結果、参加してよかったです。
たまたまツアー中に誕生日を迎えたのでお祝いもしていただき、感謝です。毎晩のあAさんの気合の入ったセッティングによるディナーは、「それよりも早く部屋に戻って寝たい」と思う日もありましたが、今となっては大変いい思い出です。
「バックパッカー」ではなく「トレッキングと美食」が売りのツアーでした。ツアータイトルは要再考かも!? また、大阪(支店)担当のBさんにも、きめ細かな対応とメッセージをいただいており、その都度温かい気持ちになれました。
ありがとうございます。
基本的には大変満足させていただきましたので感謝しかございません。
今回、貴社を初めて知り使いましたが、
思った以上に融通がきき、旅行中にリクエストがきいた、と言っていた人がいたので、そうすれば良かったと思いました。
ガイドさんもいろいろ気を配っており良かったと思います。
1人参加すると、家族や3人が優先されてるなと思うツアーが多く、1人参加は他の人より多くお金を払っているのに、という不満も今回全く感じませんでした。
あと細かいところは、ホテルミンジファは可愛い内装ではありましたが、掃除が行き届いておらず、ホコリと毛だらけでゾッとしました。
砂漠を渡るバスの暖房が暑すぎで、汗びっしょりになり、10年ぶりに風邪を引きました。
戻ってきてようやく体調が戻りこちらのメール返信をしています。
添乗された(風の旅行社社員の)Aさんには、入出国の際に目配り、気配りいただき感服いたしました。私どもは、福岡発着でしたので、カトマンズまではバッジをつけておりませんでした。スーツケースのタグなどで察知して下さったと思いますが、荷物の受け取りもしていただきました。経由地のインチョンでは搭乗時に(いつの間に!)はお見送りまでして下さいました。
旅のよい思い出となり、感謝しかありません。
せめて体力を維持し、また訪れたいと思っています。ありがとうございました。
ネパールの美しい景色と人々の温かさに触れることのできたトレッキングツアーでした。
トレッキング1日目に標高3,000m付近で軽度の高山病の症状が出ました。事前の説明資料において高山病についての予備知識がいただけるとありがたいところです。
人混みの中で周りがうるさくて、観光の説明が聞き取れなかったので、イヤホンガイドがあると良いと思います。
現地空港で待ち合わせの(現地ガイドの)Aさんが見つからなくて、不安でした。
帰りの飛行機が遅れてドバイで乗り継げなかったら、英語のできない自分が代替便やホテルの交渉をするのかと想像すると心配でしょうがなかった。やはり添乗員さんがいるツアーが良いと思った。
個々に合わせたあぶみの長さを(足の長さ)変えるべきです。
30年前知り合いが2年ダイズを作ってみたのですが、その時は従業員が日本に帰ってからセキリで10日ほど休んだそうですが、今回はよかったです。
今まで色んな国に行きましたが、今回は素晴らしかったです。景色が。
ネパールの人々がフレンドリーで危険を感じることもなく、楽しく旅行できました。
70歳をすぎて、なかなか難しいかと思いますが、今回皆さま親切で無事に旅ができました。また行けたらいいなと思っています。
「はなのいえ」の五右衛門風呂が良かった。
シャウエンのリアドは全体的にはよかったが、部屋が暗っぽくてベッドも小さくて少し残念だった。二人目のお湯が待ってもあまり出なかったが、暖房がちゃんと効いていたので我慢ができた。翌日の5つ星ホテルは豪華でお部屋も広く、お湯もちゃんと出て嬉しかったです。
砂漠の後のワルザザードのホテルは雰囲気は良かったけど、二人目のお湯がやはり出にくくて冷たかった。これも暖房に救われましたが、砂漠の後だけに、しっかりお湯が出るところが良かったです。ここのホテルの夕食が全行程中一番美味しくなかった(まずくはなかったですが)。そのほかの食事は本当に美味しい店・美味しいものを選んでくれていると思いました。
マラケシュのリアドは(現地ガイドの)Aさんの気遣いがあってのことだと思いますが、大きな2ベッドでお部屋も明るくてリアドの人も親切で最高でした。
日程上移動がちょっと多すぎたかな、と思いましたが、楽しかったです。モロッコが好きになりました。