お客様アンケート「いってきました」

エリア別
これまでのツアーの通り一遍ではない事を色々と体験できとても満足しました。
・旅行前から(大阪支店の)Aさんや(企画者兼添乗員の)Bさんに(直接やり取りしていないその他の皆さんにも色々と手数をお掛けしたと思います)色々なリクエストに応えて頂きとても満足しています。
・Bさんには旅行中帰国までご自分の休憩を後回しにされ常に気を張り予定外の事にも即座に対応し続けていただきとても感謝しています。
・上級会員を保持している航空会社を選択できれば有難かったと感じました。優先チェックイン、座席アップグレードや荷物の優先受渡し、シャワーの利用など航空会社ラウンジが使えれば長い時間の移動を楽に過ごせたと思います。
・トレッキング時に疲れた人の荷物をBさんと参加者のCさんに持って貰った。ガイドに持って貰うほうが安全て良いと感じました。
風ならではの冒険できる旅でよかった。
旅の仲間にも恵まれて楽しめた。
地元の方々とのふれあいを大切にする旅がとてもよかった。カンボジアの人の明るくやさしい笑顔にたくさん出会うことができた。
初めてサイクリングツアーに参加しましたが、少しきついぶん、満足感、達成感がありました。
食事をAさんに連れて行っていただき、各自メニューを選んで、安心して美味しく食事ができて よかったです。
少人数で催行されるので和気あいあいとしたグループ旅行のような雰囲気でした。他社ツアーでは大人数で有名観光地をぐるっと巡る忙しいツアーばかりで、私の好きな街歩きやサンセット・サンライズなどをゆっくり楽しめるツアーが無く、宿泊も新市街の4つ星クラスの大型ホテルばかりで趣も無くつまらないのですが、今回のツアーでは個人旅行の延長のようなスケジュールと宿泊先だったのが何よりも良かったです。
公共交通機関が脆弱な(または全く無い)地域は個人旅行ではなかなか行きにくいので、こういったツアーに参加するのがベストですね。アレンジが可能だったので前乗りして一人で行ける街歩きを楽しめたことも、一人旅と少人数ツアーの両方を楽しめたので良かった。
世界中の旧市街や田舎でおさんぽツアーを作ってほしいですね。モロッコのように現地ガイドさんがしっかりしているところでないと難しいかもしれませんが。
数あるパタゴニアツアーの中で、(風の旅行社の)Aさんの企画力、きめ細かな対応が光るツアーでした。「バックパッカー」と銘打っているので、当初、軟弱な私には「そんなのムリ」とスルーしそうになったのですが、紹介ブログ、Q&A、過去の旅行の様子など読むだけでも楽しい記事を拝見して、行く気になりました。他の参加者の言葉によれば、「フィッツロイのロストレス湖へのトレッキングとパイネのフランス谷トレッキングは、他社ではなかなかやっていない」とのこと。そんなことにも気づかず、のんきに参加してハードな思いをしましたが、結果、参加してよかったです。
たまたまツアー中に誕生日を迎えたのでお祝いもしていただき、感謝です。毎晩のあAさんの気合の入ったセッティングによるディナーは、「それよりも早く部屋に戻って寝たい」と思う日もありましたが、今となっては大変いい思い出です。
「バックパッカー」ではなく「トレッキングと美食」が売りのツアーでした。ツアータイトルは要再考かも!? また、大阪(支店)担当のBさんにも、きめ細かな対応とメッセージをいただいており、その都度温かい気持ちになれました。
ありがとうございます。
「つきのいえ」 「はなのいえ」は日本人向けで大変居心地が良かったです。
日本食が出たのにはびっくりしました。
香港での乗り継ぎが長くて、成田への直行便だと良かったなと思いました。
Aさんのガイドとても楽しくお世話になりました。よろしくお伝えください。
「多分、風の旅行社さんの旅、お好きだと思う」−−旅先で知り合った方からそう言われ、御社のHPを覗いてみました。手作り感、オリジナリティのあるツアーばかりですぐに好きになりました。
今回、ツアーに参加して、本当に手作りしてらしてフレキシブルにご対応になっていることに驚きました。1ミリでも多く楽しんでもらいたい、いい思い出を作ってもらいたいという熱意が伝わってきました。 しかもそれが重くないんです。軽やかに楽しげに臨機応変に動いてらして、素晴らしい添乗員さんだと思いました。
私は自然の中に入って行ったり、民俗・風習に触れる旅が好きなのでまた是非お願いしたいと思っています。
街歩きをしたり、お部屋で休んだりなど、各人が自由に過ごす時間があったのがよかったです。
ご馳走ばかりでなく、土地土地で人気のB級グルメやジャンクフードなども食べてみたいです。
後知恵ですが、折角の機会だったのでもう少し色々なパターンについて見積もりをお願いした方が良かったかな、と思いました。例としては、土曜日がバザールお休みの日だったので出発日を2日早める、ダンプスからフェディへ歩いて下りる、つきのいえ2泊の内1泊はオーストラリアンキャンプにする、などでした。もう少し奥地までトレッキングに入りたいと思った時にはまた御社の御世話になりたいと思います。
地球の歩き方を読んでいると、マチャプチャレ前山のマルディヒマールBCへのトレッキングコースが紹介されていました。ほぼ尾根上のルートで展望が良さそうです。募集型ツアーとして検討いただければ。
申込時点から丁寧に対応していただき、安心して実のある旅行ができました。スザ二工房見学など、他の旅行会社ではここまで深い体験はできなかったと思います。ツアーの人数も12名ぐらいでちょうど良く、1人参加でしたが他の参加者の方と交流できて楽しかったです。
基本的には大変満足させていただきましたので感謝しかございません。
今回、貴社を初めて知り使いましたが、
思った以上に融通がきき、旅行中にリクエストがきいた、と言っていた人がいたので、そうすれば良かったと思いました。
ガイドさんもいろいろ気を配っており良かったと思います。
1人参加すると、家族や3人が優先されてるなと思うツアーが多く、1人参加は他の人より多くお金を払っているのに、という不満も今回全く感じませんでした。
あと細かいところは、ホテルミンジファは可愛い内装ではありましたが、掃除が行き届いておらず、ホコリと毛だらけでゾッとしました。
砂漠を渡るバスの暖房が暑すぎで、汗びっしょりになり、10年ぶりに風邪を引きました。
戻ってきてようやく体調が戻りこちらのメール返信をしています。
ネパールの美しい景色と人々の温かさに触れることのできたトレッキングツアーでした。
トレッキング1日目に標高3,000m付近で軽度の高山病の症状が出ました。事前の説明資料において高山病についての予備知識がいただけるとありがたいところです。
添乗された(風の旅行社社員の)Aさんには、入出国の際に目配り、気配りいただき感服いたしました。私どもは、福岡発着でしたので、カトマンズまではバッジをつけておりませんでした。スーツケースのタグなどで察知して下さったと思いますが、荷物の受け取りもしていただきました。経由地のインチョンでは搭乗時に(いつの間に!)はお見送りまでして下さいました。
旅のよい思い出となり、感謝しかありません。
せめて体力を維持し、また訪れたいと思っています。ありがとうございました。