お客様アンケート「いってきました」とは、ご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさいは弊社代表取締役 原 優二が書いております。

詳細を見る

クンデピークとシャンボチェ連泊トレッキング10日間

出発日:2019.10.26

評価:

1.オプショナルツアーのガイドAさんもとても良い」ガイドであった。
2.オプショナルツアーでの昼食は、セットメニュー(料理名はわからないが)「とても良い」であった。
3.風ダルバール、カマルポカリで日本食「あげ出しトウフ」「野菜天」「野菜天うどん(温)」を食べたが、日本の味とは違うと思った。ジャポニカ米の方が、やはりおいしいと思った。
4.今回「エベレストを見る」という目的だけで参加し目的は充分達したが、オプショナルツアー「カトマンズ半日+パタン半日」に参加し、全く知らないネパールに感動した。

ヒマラヤ・スピリチュアルゾーン~チベット・ネパールへの旅 11日間

出発日:2019.10.31

評価:

本来は体験出来そうもないような場所(寺院の特別な場所)に少人数でとても親切で熱心なガイドさんと共に、興味深い体験ができた事は生涯忘れられない旅になりました。いつも安全を確認されて、私達を見守る(風の旅行社の)Aさんにも心より感謝申し上げます。夫と母を短期間に見送った私にとって、実に意義深い供養の旅でした。

もっと気ままにラサ散歩6日間+成都前泊7日間

出発日:2019.10.11

評価:

民家へ行っての交流はダメです。真新しい民家、交流も無しでは話にならない。止めたほうがいい。
ガンデン僧院を含めたツアーを企画して欲しい。自然を眺めるだけでもいいです。

おかえりなさい!

現状から行くとこれが限界かと思います。時代と共に現地の生活も環境も変わります。どうぞご理解ください。

四姑娘山ホーストレッキング5日間

出発日:2019.09.27

評価:

①ガイドのAさんは、アクシデント(ハプニング)3100mの日隆に向かう峠越え道路が補修工事で前面ストップに対して茶屋まで散歩とお話し、国慶節で最終日の空港行きを30分早める為にホテル朝食出来ないのに対して朝食ボックスの手配など、とにかくその時その場での判断と対応がよかった。やはり彼が日本の百名山を63登っている実力と経験が活きている!
②Aさん実家のロッジも良かった。ママさんのお店もグッド。
③全く今まで知らなかったチベット族の世界をAさんとご両親のロッジ、そして近所との彼らのコミュニケーションでかいま見ることが出来、四姑娘山の絶景ももちろんだが、この世界(チベット族)を知ることが出来て良かったです。

9/1(日)発 タイガの森でトナカイ乗りキャラバン8日間 ─黄金に輝く秋のタイガを行く─

出発日:2019.09.01

評価:

海外旅行の経験値が高い方が使われるイメージ。参加者としてはそのほうがやりやすい。説明会はもう少し宣伝したほうがいい。

★講師およびこの講座に求めておられたものはございますか? また、解説、体験はその理解の助けになりましたか?
ただ動物に乗りたいだけなら、十分に満足できると思う。動物だけでなく、そこに暮らしている人たちの文化・歴史を実感するには、慌ただしすぎた。日程的な部分が大きいが、もう少しモンゴル語覚えておけばよかったと後悔している。

★講座全体を通してのご意見、印象に残ったことなどをお聞かせください。
荷物入れるダッフルバッグは要交換です。大きさは十分だが、開けにくく・閉めにくい。また、思っている以上に大きい入れ物が必要なので、自前で持っていこうとする人のためにも、目安寸法は提示した方がいい。例)現行のダッフルバッグのリットル表記など。感覚的には100リットルぐらいかと思います。
寝袋の下に敷くマットも要交換です。6個中3個は穴が空いたはず。原因は地面の草木の枝。

おかえりなさい!

ダッフルバッグは防水重視で特注で作っています。現在のところ修理しながら使っています。ご指摘の点を再度考慮し丁寧に修理して使用します。ご指摘ありがとうございました

モロッコ サハラ砂漠の学校で子どもたちの教育支援を行う活動10日間

出発日:2019.09.08

評価:

●今回のツアーで特に印象深かったことや、感動的だったことは何ですか?
自分の中で海外に行く楽しみの一つが食事です。ツアーに参加すると、観光向けの飲食店に連れて行かれることが多かったのですが、こちらのツアーは観光向けではなく現地の人が勧めるところに連れて行ってくれていたようで嬉しかったです。
また、イスラム教という国に不安を感じてましたが、現地のツアーの人、村で出会った人、みんなが優しく助け合って生活しているのが感じられて、温かい人が多い国という印象に変わりました。日本にいると中々感じられない人の温かさを感じることができ、私もそんなモロッコの人たちを見習わないといけないと思いました。

●これからこのツアーに参加される方へのメッセージをお願いします。
初対面の人と一つの授業を作り上げる喜び、幅広い年齢の人との出会い、モロッコに対する印象が大きく変わる旅だったと思います。何か自分の人生、将来を考えるきっかけがほしい人にはぜひ参加してほしいと思いました。今まで海外に多く行きましたが、こんなに充実した旅行はそんなにないと思います。

「たまりすく会」ルーマニア 中世の街並みと要塞教会を巡る8日間

出発日:2019.09.04

評価:

長く歩くこと、のぼりおり等々心配しましたが歩き通せました。(久しぶりに山歩き気分になれた。)

紅葉のフォトジェニック・ユーコン8日間

出発日:2019.08.25

評価:

参加したツアーは、小学4年の孫と3人で、先ずはホワイトホースでAの心が通う歓迎に緊張をほぐすことが出来た。ドーソンシティ、トゥームストーンでのオーロラ観察は、Aさんのみが知る観察場所なのか気兼ねなくオーロラ爆発を堪能することが出来たし、トゥームストン公園では、孫や私どもに紅葉した美しい自然とアカリス、フクロウなどに接することが出来るハイキングコースを設定してくれるとともに、キャンプでは薪割りや火起こしなどを体験して貴重な時間を提供してくれたことに感謝!!

紅葉のフォトジェニック・ユーコン8日間

出発日:2019.08.25

評価:

小学生の夏休みを利用して行くことが出来るので選びましたが、次の日が登校日なので、アメリカ、カナダなどは、土曜日の帰国が出来ればいいかなと思いました。
・オーロラを見に行くツアーはたくさんありますが、今回のように写真家の方と行かないと実感はわかない、消化不良の旅になってしまうなと思いました。
・あのすばらしい景色、学生さん以外何人の人に出会ったでしょうか。自分達だけの景色の様でした。
・70前後のじじ、ばばに9才の孫娘、これほど皆が楽しめる旅はなかなかないと思います。Aさんで本当に良かったです。こんなところに日本人(TV)のBさんにお会いも出来、うれしかったです。本物のキャンプというものを子供たちにすすめたいと思いました。
ホワイトホースからドーソンの500キロの景色はこれがカナダなんだ。ドーソンから半分も過ぎたころでしょうか。車もほとんど通らない1本道の景色は、紅、黄、緑、に茶肌の山々になり、キャンプ地まで何十キロも目を楽しませてくれました。このハンパない広大な土地の色付きは、贅沢の極みです。心配していた天気も良かったので本当によかったです。

おかえりなさい!

お孫さんには、一生忘れない経験になったことと思います。いいですね。最高です。

列車で旅するウズベキスタン歴史ハイライト9日間

出発日:2019.10.11

評価:

過去に行ったツアーは、ガイドが付かないフリープランしか利用したことがなかったのですが、言葉がわからない初めての旅行先で現地ガイドが付く、なおかつ少人数催行でアレンジ可能ということで御社にお願いしました。

現地レストランや宿の変更含めて、あらかじめこちらで調べていた要望にも沿って準備いただくことができたので、より満足度を上げられたと思います。具体的な要望を出していた先については、わざわざ事前に直接訪問して下調べまでしていただいたのですが、まさかそこまでしていただけるとは思っておらず、嬉しかったです。

現地では、ガイドさん、ドライバーさんともに親しみやすい方で、長い日程でも不自由なく旅ができました。車移動が多い旅でもありましたが、ロードサイドのメロンの露店に立ち寄って味比べさせてもらったり、ちょうど綿花の収穫時期だったので、道路沿いに広がる綿花畑へ降りて記念写真を撮ったり、史跡めぐり以外にもウズベキスタンならではの風景を味わえたこともよかったです。

・お風呂上がりなどに毎回手がパサつきがちだったので、個人的にあったほうがよかった持ち物としてハンドクリームがありました。特にヒヴァあたりは水に塩分が多く含まれているらしく、ガイドさんもヒヴァでの洗髪は極力避けているとのこと。海外はもともと硬水で個人差もあるかもしれませんが、ほかの国で手が乾くまでは経験していなかったので、事前にしおりなどで情報があったら助かったと思います。

・サマルカンドでの民家での食事は、ご家族と同席で食事をするのかと想像していたのですが、最初にご挨拶したあとは1品ごとに持ってこられるだけで、同席ということではありませんでした。事前に(予約担当の)A様にメールで質問して、「訪問先含めて対応は都度変更になる可能性がある」という旨を回答いただいていたので大丈夫でしたが、最初はこじんまりと会話しながらの食事、と勝手にイメージいたので、その辺のニュアンスをあらかじめ情報として掲載してあったほうが良いと思いました。(今回の訪問先は、もう1組ヨーロッパからの団体客もいたので、ビジネスライクに対応されているのかと。)

・タシケント空港の到着案内資料を事前にいただいていましたが、空港内を改装したのか、内部の位置関係が資料の図から結構変わっていたので、確認されたほうがよいかと思います。(複雑な構造ではないので、これがないと外に出るのに迷うということではありません。)

おかえりなさい!

空港の地図、直します。ご指摘ありがとうございます。

シャウエンから砂漠、そしてマラケシュへ  モロッコ周遊10日間

出発日:2019.10.09

評価:

御社を利用して大正解でした。メンバーにも恵まれ、とても楽しい10日間でした。今回の旅行で何かあるとしたら、どこかでスーパーがあれば寄ってみたかったで
す。10日間旅行を盛り上げてくれた2人はもちろん、直前の申込みにも関わらず細やかな対応をしてくださった(予約担当の)A様、Bの皆様、旅行に関わってくださった方皆
様にお礼申し上げます。

各ホテルのコメントは今後利用される方の参考になればと思い書きましたが、どこも綺麗でしたし、想像以上で満足しております。私自身ホテルに勤めていた事もあり、アンケートでスタッフの方々含め点数をつける事は好きではありません。どうぞご了承ください。

人との出会いで大きく左右される旅行で、10日間嫌な思いを一切する事なく、楽しく笑い続けていられたのは、皆様のご尽力のおかげです。楽しい旅を本当にありがとうございました。皆様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

モロッコ サハラ砂漠の学校で子どもたちの教育支援を行う活動10日間

出発日:2019.09.08

評価:

●今回のツアーで特に印象深かったことや、感動的だったことは何ですか?
・アラビア語の面白さ
・サハラで過ごした夜、ちょうど日本でいう中秋の名月になる満月の日でした。月の明るさで星が全然みえない程に、とてもきれいな空だったことが印象的でした
・伝統的な工芸、建物、食事、衣装、言語、宗教とすべてが美しく魅力的でした
・ただ観光名所をまわるというツアーではなく、濃い体験ができ、いろんな意味で身になるツアーでした

●これからこのツアーに参加される方へのメッセージをお願いします。
・自分以外の参加者の方全員が何かしらの体調不良(熱中症、下痢、鼻血など)になっており、(もちろん仕方ないこともありますが)予防・対策や応急処置ができるものはある程度は自分で用意する必要があると思います
・アラビア語を覚えていくとより交流が深まると思います。