
つむじかぜ1037号
ネパールパンフレット近日完成!
初めてのトレッキング、ハイキングもお任せください! 号
特集1 ネパールへGO!ヒマラヤ展望シーズンがやってくる!
まもなく、ヒマラヤの絶景を満喫できる乾季(10月中旬~翌年のGW頃)がやってきます。ネパール旅行をお考えの方には、ぜひ「風のツアー」を選んで頂きたい!
2023年に設立30周年を迎えたネパール支店も、皆さまの旅が安心かつ充実したものとなるよう、心を込めてご案内・サポートいたします。
2~3名から催行可能なコースも多数ご用意。募集型ツアーはもちろん、プライベートツアーもお任せください。新しいパンフレットも近日完成予定です。これからも「風のネパール」にご期待ください!
お手軽ハイキングの決定版!「つきのいえ」連泊&マウンテンリゾート「はなのいえ」泊も嬉しい♪
「つきのいえ」に連泊する!
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/10/13(月・祝) | ¥381,000 | 東京、大阪 | |
2025/10/28(火) | ¥381,000 | 東京、大阪 | |
2025/11/25(火) | ¥381,000 | 東京、大阪 | |
2025/12/09(火) | ¥368,000 | 東京、大阪 | |
2025/12/23(火) | ¥368,000 | 東京、大阪 |
トレッキング4日間で、エベレストをはじめとした8,000m峰7座の展望チャンス!10/17発はあと1名様以上で催行!
国内線を使わずエベレストに大接近!
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/10/17(金) | ¥434,000 | 東京、大阪 | |
2025/11/22(土) | ¥439,000 | 東京、大阪 | |
2025/12/13(土) | ¥426,000 | 東京、大阪 | |
2025/12/27(土) | ¥478,000 | 東京(タイ航空利用) | |
2025/12/27(土) | ¥478,000 | 大阪(大韓航空利用) | |
2026/01/10(土) | ¥436,000 | 東京、大阪 | |
2026/02/21(土) | ¥436,000 | 東京、大阪 | |
2026/03/14(土) | ¥451,000 | 東京、大阪 | |
2026/04/28(火) | ¥487,000 | 東京、大阪 |
健脚者向け&健診必須コース!世界中のトレッカーが憧れる聖地アンナプルナBC(ベースキャンプ)へチャレンジ!
ジープを最大限利用しツアー日数を短縮!
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/10/17(金) | ¥498,000 | 東京、大阪 | |
2025/11/22(土) | ¥514,000 | 東京、大阪 | |
2025/12/13(土) | ¥501,000 | 東京、大阪 | |
2025/12/27(土) | ¥542,000 | 東京(タイ航空利用) | |
2025/12/27(土) | ¥542,000 | 大阪(大韓航空利用) | |
2026/01/10(土) | ¥512,000 | 東京、大阪 | |
2026/02/21(土) | ¥512,000 | 東京、大阪 | |
2026/03/14(土) | ¥527,000 | 東京、大阪 | |
2026/04/28(火) | ¥564,000 | 東京、大阪 |
同行者募集中!カトマンズからヒマラヤ山脈を飛び越えて世界最高峰に大接近!
陸路と空路で世界最高峰に大接近!
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/11/08(土) | ¥678,000 | 東京 | ベストシーズン! |
「馬には乗れるけど、登山が苦手…。だけどヒマラヤを見たい!」そんな方にピッタリのツアー!
ダンプス、アスタムの絶景ロッジを泊まり歩く
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/12/27(土) | ¥578,000 | 東京(タイ航空利用) | |
2025/12/27(土) | ¥578,000 | 大阪(大韓航空利用) | |
2026/04/28(火) | ¥598,000 | 東京、大阪 |
1組限定、家族旅応援します!アニマルウオッチングや山村ハイキング、カトマンズ探訪も。
一組限定! 自然派ファミリーに届けたい。
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
毎週月曜日/水曜日(25年12月31発まで) | ¥262,000 | カトマンズ | 備考欄にご希望の出発日をご記入ください |
毎週月曜日/水曜日(26年1月1発~) | ¥266,000 | カトマンズ | 備考欄にご希望の出発日をご記入ください |
一日の歩行時間が少なめで全体的にゆったりした行程。3泊4日のトレッキング後は、風の自慢のロッジ「つきのいえ」泊でゆったりお過ごしください
春のシャクナゲ彩る季節
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2026/03/14(土) | ¥499,000 | 東京、大阪 | ※お申込み増えてます! |
★ネパールってどんな国?お気軽にご参加ください♪ 8/6(水)初めての方のためのヒマラヤトレッキング説明会(事前申し込み・参加無料)
\魅力的なツアー、揃ってます!/
特集2 国内講座・ツアーをピックアップ 風カルチャークラブ
福島県・飯舘村の”環境”を、講師の矢野淳さんと三澤浩昭先生、田尾陽一さんに聞きながら、私たちの未来について考える旅―
「いいたて環境ミュージアムツアー」は、参加者の皆さまを「多様な環境の探索者」に見立て、放射線の謎、土壌の再生、動植物の生命、森林の息吹、さらには宇宙の鼓動まで、五感を通じて飯舘村の多彩な環境を体感する新しいエコツーリズムです。
この飯舘の地を観測し続けている観測者たちが皆さまをご案内します。飯舘村で育まれた食材を使用した創作料理や郷土料理のフルコース、飯舘牛を自分で選ぶ豪華な宴もツアーの魅力のひとつ(11/1発)。
<オンライン講座>
次回は第7回 8/12(火)開講!
7/7(月)~8/25(月)の全4回 ⑤ここがすごい!-水辺林の世界、⑥外来樹種ハリエンジュ(⑤・⑥は終了。終了回のご予約でアーカイブ視聴可)、⑦樹木の多様な繁殖戦略、⑧草地の生態の変化-牛馬は減りシカが増えた
次回は第5回 8/18(月)開講!
《オンライン講座》川﨑一洋先生の仏教美術入門2025 マンダラの神々 川﨑一洋さんの仏教美術講座
《オンライン連続講座》川﨑一洋先生の仏教美術入門2025 マンダラの神々
4/14(月)~8/18(月)の全5回 ①金剛界五仏、②観音のファミリー、③マンダラの女神たち、④八大菩薩(①~④は終了。終了回のご予約でアーカイブ視聴可)、⑤マンダラに取り入れられたヒンドゥー神
次回は第5回 8/20(水)開講!
赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」 《オンライン連続講座》赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」前編 赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」
《オンライン連続講座》赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」前編・全六回
4/16(水)~9/17(水)の全6回(第1回~第3回は終了。終了回のご予約でアーカイブ視聴可)
新企画・初回は8/22(金)!
~全国47都道府県薬草巡り~ 《オンライン連続講座》アムチ・小川康さんの ~ちょっと気ままに“くすり”旅~ ~全国47都道府県薬草巡り~
《オンライン連続講座》アムチ・小川康さんの ~ちょっと気ままに“くすり”旅~(全4回)
8/22(金)~9/10(水)の全4回 ①北海道 東北地方、②関東 中部地方、③近畿 中国地方、④四国 九州 沖縄地方
新企画・初回は10/9(木)スタート!
10/9(木)~2026/2/12(木)の全5回 ①日本・大谷探検隊と、西域コレクションのゆくえ、②ドイツ・トルファン探検隊の足跡、③イギリス隊スタイン、④フランス隊ペリオ、⑤ロシア隊とエルミタージュ美術館の西域コレクション
シルクロードをもっと知りたい方へ
《オンライン連続講座》中野照男先生のシルクロード講座2025 西域(シルクロード)に魅せられた探検家たち
<日帰り講座>
募集中!
募集中!
眞鍋じゅんこさん&鴇田康則さんと歩く
東京湾岸あるき 陸から海から今むかし「横須賀漁師・栗山さんとタコを加工しよう」
募集中!
眞鍋じゅんこさん&鴇田康則さんと歩く
<新企画>商店街探検・地元名物と町の歴史を探る 第4部(全5回)
募集開始!
募集開始!
募集開始!
募集開始!
<国内旅行>
お申込み頂いています・募集中!
募集中!
崎尾均先生の案内で、天然スギと!
【現地集合】10/16(木)発:世界遺産の島,佐渡島の自然「森・里・海」を訪ねるたび 3日間
募集中!
新シリーズ、古谷さんと歩く東北・中部北陸の低山歩きと温泉
新企画・募集開始!
募集中!
太平洋を満喫し、遍路文化に触れる旅
【現地集合】11/7(金)川﨑一洋さんと往く仏教美術巡り ~四国八十八か所・足摺岬編~
募集中!
募集中!
新シリーズ、古谷さんと歩く東北・中部北陸の低山歩きと温泉
\専門家同行! 日帰り講座・国内・海外ツアー/
旅の同行者募集「たびとも募集」ピックアップ
「1人参加なので、旅仲間が欲しい!」「催行人員に届かないのでもっと旅仲間を増やしたい」などなど、旅に出たい皆さま&ツアーを催行させたい我が社の思いを一つにした(^^)コーナーです♪
たびとも募集一覧ページはこちら
丹羽隆志さんと行く
12/29(月)発 カンボジア・アンコールワット遺跡と農村の森をサイクリング5日間
《縁shop5》コットンとシルクの混合生地アドラスで作った「2WAYアドラスバッグ」残りわずか!
光沢のあるコットン×シルクの混合生地“アドラス”を使用し、手仕事で丁寧に仕立てました。 肩がけにも手持ちにもできる2WAYタイプで、サブバッグとしても活躍します。ブルーとイエローはすでに完売し、ピンクも残りわずかです。気になっていた方は、どうぞお早めに!
お待ちかね! 風のイベント情報
20世紀のはじめに、西欧各国や日本が、競って探検隊を西域の各地に派遣しました。各探検隊は、多くの考古学的な成果を上げ、石窟壁画の断片を自国に持ち帰りました。そのおかげで、私たちは、現地に行かなくてもそれらを楽しむことができます。逆に、現地の遺跡は著しく破損しました。探検の功罪を、冷静に振り返ってみませんか?
- 日時:2025年8月28日(木)20:00〜21:00
- 会場:オンライン開催(Zoom)
- 参加費:無料
カンボジア・アンコール遺跡周辺を舞台にしたサイクリングの魅力を、ツアーに同行するガイド・丹羽隆志さんがご紹介!
- 日時:2025年9月4日(木)20:00〜21:15
- 会場:オンライン開催(Zoom)
- 参加費:無料
食文化シリーズ“あなたが選んだ味が「世界のごちそう博物館」のレトルト食品になる旅 ネパール編”のツアー説明会です。
- 日時:2025年10月21日(火)19:30〜20:30
- 会場:オンライン開催(Zoom)
- 参加費:無料
オンライン説明会動画 見逃し配信中!
視聴ご希望の方は「✉お問い合わせ」より「希望説明会名」を明記の上、お申込みください♪
●9/18発 チベットからネパールへ ヒマラヤ越えサイクリング14日間🚲
★催行人数に達しています!駆け込みご参加頂ける方、是非ご一報を♪

●11/5発 ケニア アンボセリ・マサイマラをめぐり野生動物をじっくり観察する旅10日間🐆
★催行人数達しています!

\お気軽にご参加ください/
風の向くまま・気の向くまま ―第八百六十話―
代表取締役 原優二
キルギス大使館訪問
先日、赤坂にあるキルギス大使館を訪ねた。麻布十番の駅から徒歩5分とあったので、そのつもりで行ったら、今あの辺りは大規模な工事をしていて、かなり遠回りをさせられた。閑静な住宅街にある大きな一軒家だ。玄関に大きな国旗が掛かっていなかったら、通り過ぎてしまったに違いない。
キルギスの国旗は、日の丸の白地の部分が赤く、日章(紅日)の部分が黄色で、配色は違うがデザインは日の丸とよく似ている。両方とも太陽をシンボルマークとして真ん中に描いている点が興味深い。黄色い太陽の内部に描かれた井桁のようなマークは、ユルタの中央にある天蓋・トゥンドゥク(モンゴルのゲルではトーノ)をデザインしたものだ。その太陽から出ている40本の光条は、建国時の部族の数を表しているそうだ。
サハロフ特命駐日全権大使とは何度かお会いしているので、「お久しぶりです。今日はお招きいただきありがとうございます」と上がり框でご挨拶すると、2階の応接間に通された。テーブルにはドライフルーツの盛り合わせが用意され、冷たい水を出してくれた。簡素だが、気持ちのいいもてなしだった。
キルギスは、コロナ禍最中の2022年から日本人観光客の積極的な誘致に乗り出し、2023年11月には、来日されたショパロフ大統領と日本旅行業協会(JATA)の会談が帝国ホテルで行われ、今年6月には、JATA傘下旅行会社のツアー開発を目的とした視察団が組まれた。私は団長としてこれに参加した。
この日、改めて視察団受け入れて戴いたことへの謝意を述べた。サハロフ大使からキルギスの印象を尋ねられたので、「お世辞を言っても意味はありませんから正直に申し上げます」と前置きし、「ウズベキスタンでいえば、サマルカンド・ブルーで有名なレギスタン広場のような、誰もが知っている象徴的な観光地がないので、誘客は簡単ではなく、観光には貴国は向きません」と申し上げた。流石に少々驚かれたご様子だったが、続けてこう付け加えた。
「しかし、現在の日本は海外旅行市場が成熟化し、見て楽しむ観光ツアーより、こと消費型の旅行が主流で、体験型ツアーが急増しています。そういう点では、キルギスこそ時代の流れに合致した最先端の観光地といえます。天山山脈を抱いた大自然の美しさと伝統的な遊牧文化には大きな魅力があり、トレッキング、乗馬、バードウォッチング、サイクリング、ドライビング等々、アクティビティーの宝庫です。」そう申し上げると、私の話の趣旨を理解され嬉しそうなご様子だった。
実際、スイスやニュージーランド、カナダなども観光素材は歴史的遺産ではなく、大自然やアクティビティーこそが主力となっている。ただし、観光客が心地よく過ごせる上質なインフラの整備や優秀なガイドの養成が欠かせない。そのうえで、観光客の印象を大きく左右するのは、その国・地域の人々のホスピタリティ。キルギスは、こうした条件を備えた数少ない国の一つである。
しかし、そのキルギスでも、近年は観光地の開発が進み大規模なリゾートホテルが次々と建設されている。観光が経済発展と強く結びつけばつくほど、歴史的にはどの国でも、乱開発とも思える大規模開発が行われてきた。その国の政治・経済状況もあり部外者が軽々にはいえないが、大自然を抱いた美しい国を美しいままに、人々の素朴な暮らしを素朴なままに、いつまでも保ってほしいと願う。
今週の更新情報 旅心くすぐる情報満載
お茶の間 旅空間 〜今週の気になるTV番組〜
- ▼8月2日(土) 08:00〜08:15 NHKBS【シルクロード】
空旅中国「名僧たちの足跡 「玄奘のシルクロード」」 - 中国の母なる河・黄河、100mの奇岩が林立する『炳霊石林』、荒野に続く万里の長城の絶景を眺める。
- ▼8月2日(土)19:30〜20:50 NHK総合【富士山】
ブラタモリ「最新!富士山SP▼78分拡大版!人はなぜ富士山が好きなのか?」 - 須走口五合目登山口からスタート!富士山はなぜ美しい?秘密を探るために向かったのは…。
- ▼8月3日(日)09:30〜11:00 NHKBS【コーカサス】
体感!グレートネイチャー「秘境コーカサス!祈りの大地の絶景群 〜ジョージア・アゼルバイジャン〜」 - 「天に伸びる謎の石柱」や「蟻塚の断崖」はジョージア正教の聖地、そして火を噴き上げる大地はゾロアスター教の聖地となっている。
- ▼8月4日(月)11:40〜11:54 NHK総合【野鳥など】
さわやか自然百景「北海道 石狩平野の防風林」 - 湿潤な環境を好む花が咲くと虫が集まり、渡り鳥も訪れる。希少なオジロワシも訪れ子育てに励む。
編集後記
アルブルドキャンプ利用のツアーに久しぶりに(なんと10年ぶり!)添乗同行してきました。
出張やオーナーさんとの打合せでは何度も訪れてはいますが、連泊をして乗馬をするのは本当に久しぶりです。山田が来る!と聞きつけてくれたのか、当時、乗馬スタッフをしてくれていた青年たちが顔を見せに来てくれました。すっかり結婚をしていたり、堂々とした遊牧民になっていたりと懐かしく、再会を喜び合いました。
パンフレットやホームページでご紹介している通り、アルブルドは砂丘と草原が隣接している特殊な場所。乗馬中にもアルブルドの大砂丘を訪れますが、某ドラマの冒頭シーンをふと思い浮かべてしまいます。
調教師一家が運営しているキャンプなのでしっかりと調教された馬が手配される安心感はもちろん、ラクダ乗り体験が出来るのもウリの一つ。弊社だとモロッコでラクダ乗りをしますが、モンゴルはフタコブラクダ!コブの間に跨れる何とも言えない安心感をお楽しみくださいませ。来年もアルブルドキャンプ利用コースは企画していきます。どうかご旅行の候補の一つとして、頭の片隅に置いていただければ幸甚です。
(つむじかぜ編集部:山田基広)
※次号1038号は2025年8月7日頃の配信予定です
——————————
■つむじかぜ1037号(風の旅行社ウェブマガジン)
発行日 :毎週1回発行
発行 :(株)風の旅行社
送信日:2025年7月31日
送信元 :(株)風の旅行社
■ツアー、ご旅行手配、旅行説明会に関するお問合せ
・東 京
TEL:03-3228-5173 FAX:03-3228-5174
・大 阪
TEL:06-6195-8043 FAX:06-6195-8044
・mail
info@kaze-travel.co.jp
■「つむじかぜ」に関するご意見・ご要望
info@kaze-travel.co.jp
どうぞ、お気軽にご連絡ください。
Copyright(C) 2002-2025 KAZE TRAVEL CO.LTD., All rights reserved.
(サイト内の文章・画像の無断転載を禁ず)
出発日:2025/12/29
女性